
義父との関係について相談中の女性。義父の言動に悩み、ストレスを感じている。今後の対応についてアドバイスを求めています。
旦那の親のことで愚痴らせてください。
旦那の両親は旦那が保育園の時に離婚されて、年子のお兄ちゃんと共にお母さんの方に引き取られています。
元々同じ地元同い年同士で結婚されてて近い場所に居ます。そして2人とも42歳と若いです。
お義母さんはいつも干渉もしてこず、息子の事もとっても可愛がってくれ妊娠中息子見るのがしんどくなったらいつでも連れ出してあげるしね☺️と自分の車用にチャイルドシートまで購入してくれてたまに公園とかお買い物に連れ出してくれる本当に理想の義母です。
旦那もお兄ちゃんもお義父さんとは、離婚してからも交流があり全然疎遠といった関係ではありません。
お義父さんは離婚されてからずっと実家暮らしで、たまにみんなで顔を出しに行きますが、自分の両親に対して口も悪く当たりも強くその場に居ててとても居心地が悪いです。私たちはいわゆるデキ婚で籍を入れました。
その際もアパートを借りるより建売を買って住みたいと二人で納得して買うことにしました。私の両親、旦那のお義母さんには報告してすでに許可をもらっていました。
1人目妊娠初期のある日ご飯に行こうとお義父さんから旦那に連絡があり、行くと( この時でかおを合わせるのは二、三回目程度 ) 早速『 家買うってどゆことや!なんで決まってからワシの耳に入るんや!そんなもんワシのとこの隣の土地に建てたらいいやんけ!なんで言わんのや!』と旦那がお手洗いに行って席を外した時に、私と1対1の時に大声で怒鳴られました。
私もビックリしてなんて言ったら分からずその場で泣いてしまいました。それでも『 なんで泣くんや!ワシなんか変な事言うてるんか!』と続き...旦那が戻ってきて異変に気付きお義父さんに反発してくれましたが、それはそれで気に食わなかったらしくさらに不機嫌になられ。
なんで離婚して別に関わらんでいい人にこんなに言われなあかんのやろうと悲しくなりました。
それからお義父さんが苦手になり、息子が生まれてから息子を見に家に来るとなれば私は徒歩圏内に住んでいる実家に行って顔を合わせないようにしたりしていました。
息子は今車や電車が好きで服も車ばっかり着たがり、お花やぬいぐるみも好きでよく散歩してたりするとお花を摘んで私にくれたりします。それを旦那がお義父さん話すと、『 車とか電車の服ってダサいやろ!?(笑) 家の中で着るならまだしもな〜(笑)花好きなんか!将来女になりたいて言うぞ!恐ろしい🤣 』といってきます。本当に常識のない人で会う度話す度嫌気が差します。何が好きでも興味が出てきて私は嬉しい事です。
今回妊娠を旦那から電話で報告した時も『 なんや!それだけの為に電話してきたんか!嫁さんに女の子産めよって言うとけよ 』と。スピーカーにしてたので丸聞こえ。
そんな反応待ってた訳ではありません。おめでとうの一言もなく呆れます。実際7月に出産予定の第二子は女の子でしたが、言いたくありません。
旦那にはあれ以来苦手になったことや出来れば会いたくないことも言ってますが、月に1回程顔を出しに行ったりしています。ストレスでしかありません。
実母に毎回愚痴を聞いてもらったりしてその都度気持ち楽にしています。
長々と見て頂きありがとうございました。。
私も大人になって聞き流せることが出来ればいいのですが一々鼻についてイラッとしてしまうのも私の悪いところです😰今後の義父との関係についてどうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

mei🍒
そもそも義父さんとの付き合いはしなくてはいけないんでしょうか?💦

ももクマ
そんな義父と付き合う義理ありますか?
私ははっきり言うタイプなので家の購入時点で絶縁かもしれませんが😅笑
月に1回ストレスをになる集まりなんて私なら絶対に行きません!
そんな非常識な人に子供を会わせたくない。そのうち言葉遣いとか真似しますよ?
行きたければ実の息子だけが行けばいいと思います。
だから義母も離婚したんじゃないですか?私なら義母を大切にしていきます。
-
はじめてのママリ🔰
私も正直付き合いもしたくないですし、付き合う義務もないと思っています😥私もはっきり言えるようになりたいです。今は息子もそんなに言葉分かってないからいいですがこれから分かってくるようになれば息子が傷付くような言葉も平気で言ってきそうなので息子とこれから産まれてくる娘を守るために集まりもやめておこうと思います。
お義母さんもそういう所が嫌だったんではと思います。お義母さんを大切にしていきます!ありがとうございます!- 4月23日
-
ももクマ
グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございます!
義父さんみたいな人はきっとはっきり言われたら大人しくなると思います。はっきり言わなそうだから強く当たってくるんだと思います。
私が友達だったら乗り込んで言ってやりたいくらいです!笑
そんな人とは会わない!付き合わない!が1番です!
きっと義母さんならわかってくださると思いますよ(^^)- 4月23日

かなた
付き合わなきゃ良いと思いますよ💦
今はっきり関係決めないと将来介護してもらう!とか言い出しそうですよね。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😨
私は旦那にもはっきりと会いたくない顔も見たくないと言っていますが、これからは息子と産まれてくる子を守るために強くなって反発できるようになりたいです。- 4月23日
はじめてのママリ🔰
わたしはしなくていいのではと思ってますが、旦那もお義父さんには逆らえない所があるらしく今まで付き合いしてた分無理みたいですが、私は極力関わりたくないので避けるようにしてます😓