
コメント

退会ユーザー
実家があるなしは関係ないので
まだ生後間もないですし
よほどママリさんに非がなければ
真剣はお母さんが有利ですよ。

退会ユーザー
全然関係ないですよ🎶
実家に頼らず子育てしてる人もいます!
そして生後3ヶ月なら旦那さんが親権取れる可能性の方が低いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭
向こうは親権取れると
思っているみたいなので
心配になり質問させて頂きました😭😭- 4月23日
-
退会ユーザー
例えば初めてのママリさんが
不倫したとか、子供にDVがあったとかなら話は変わってきますが、そうじゃなかったら安心していいと思います☺️
私は調停で離婚したんですが
その時に調停員に低月齢であればあるほどお母さんの方が必要と判断してると言ってました☺️
やっぱり父親の愛情より母親の愛情の方が大きいみたいです!!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き
ありがとうございます😭
不倫もDVも
もちろんないです!
かーちゃんさんは調停で
弁護士つけられましたか?🥺- 4月23日
-
退会ユーザー
はじめてのママリさんに親権がいきますように!!!!!
私はなしでした☺️- 4月23日

ママリン
親権は基本的に母親なので実家は関係ないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
ありがとうございます💦- 4月23日

はーまま
いや、子どもが小さいので真剣はママにいくと聞いたことあります!
-
はじめてのママリ🔰
何歳ぐらいまでなら
ママが親権取るのに
有利なのでしょうか?💦- 4月23日

はじめてのママリ🔰
友人は非があった+頼れない理由で親権は父親にいったみたいです。
頼れない=例えば保育園で急病になり迎えに行かなくてはいけないとき行けるのか?
面倒は見れるのか?など聞かれたみたいです。
元夫側は自営業で金銭的にも時間にも余裕があったみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
実家が頼れず金銭的にも
旦那の方が余裕があると
なると親権
取られてしまうかも
しれないんですね‥😭- 4月23日
退会ユーザー
ごめんなさい「親権」ですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実家は関係ないんですね😂
頼れるところがないと
親権厳しいという意見も
あったので心配
していましたがホッとしました😂😂
退会ユーザー
たしかにないよりはあった方が良いです。でも子供とくに赤ちゃんにはお母さんが必要です☺️DVやネグレクトなどの育児放棄、不貞行為などなければ問題ないはずですよ〜!
はじめてのママリ🔰
一才ないです😭💓