
クレジットカード払いに変えて半年。マネーフォワードで管理中。お金の管理が難しく、月予算オーバー気味。コントロール方法を教えてください。
ほぼ全ての買い物を現金払いからクレジットカード払いに変えて半年。
現金の時は無印良品の袋分けでお金を管理していました。
現在はマネーフォワードのアプリで管理しています。
しかし、現金の時のようにお金が減っていくのが目に見えないため、どうしても月予算オーバー気味になってしまいます。
現金用意してクレジットカード払いした分を抜いて、、とやりましたが続きませんでした😂
クレジットカード払いの皆様はどうやってコントロールされてますか⁇
よろしくお願い致します!
- らふらんす
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼクレジットです。
日用品や食糧の買い物は週に2回、事前にメモしたものしか買いません。
服や娯楽品、娘のおもちゃなどは店舗で買うことは少なくて、ネットで調べてしばらく寝かせます。何日か経ってまだ欲しいなと思ったらポイントが高い日に買います。
買う前に吟味する時間を作って無駄買いしないように気をつけてます🙂

はし
マネーフォワード使ってます。
予算が数字で見えるので今月あといくらだから買い物控えようとか、なんとなく意識してます。
締め日を給料じゃなくメインのクレジットカードの締め日に合わせてます。
給料入ったらその月に引き落とされる金額以外を別口座に移して、毎月決まってない支払い(税金など)はその別口座から入れたりしてますよ。
無駄がわかりやすいから携帯も格安SIMにしたり行動できるようになったのでなんとなく減ってるとか、思ったりよカード支払い来たとかなくなってわたしは管理しやすいです。
-
らふらんす
ありがとうございます!
なるほど、勉強になります🧐
たしかにマネーフォワードだと数字で見えるから意識すれば出来そうですね🧐
やってみます‼️✨✨- 4月23日
らふらんす
ありがとうございます!
なるほど、いったん時間を作るというのは良い方法ですね✨
やってみます‼️✨✨