
息子が幼稚園で遅れを感じ、自分のしつけが悪かったのか悩んでいます。保育園時代との違いに戸惑いを感じています。周りの子どもたちと比べてしまう不安があります。
息子は3月末にやっと3歳になり、4月から幼稚園に通いはじめました。
ただ、毎回お迎えにいくたびに、息子は皆と比べてまだ幼いとか、靴をはいたり服をぬいだり自分で食べるのもまだできてないと言われます。
早生まれだし遅れてるのは仕方ないと思うのですが、いつも言われると私のしつけが悪かったのかと思ってしまいます。
確かにボタンかけの練習や自分で服を着させるとかは全然やってなかったので、何でも親がやってあげすぎてたのかなぁとか色々考えてしまいます。2歳までは保育園だったのでそんなこと言われたこともありませんでした。
皆さんのはどうですか?
- カナスケママ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ひろ
うちは保育園ですが、そんな風に言われる幼稚園あるんですね😢
3歳なりたてなんだから、幼いのは仕方ないですし、もうすぐ4歳の子と比べられても、と思います…
うちは靴履いたり服を脱いだり自分で食べるのも殺りますが、ふざけてなかなかできなかったり、調子乗ったりあるので、怒られるだろうなーと思います。
ほかの先生もそんな感じなんですか…?
入園早々嫌になっちゃいますね😭

はじめてのママリ🔰
2月に3歳になった子がいますが、自分で履くことが多くはなりましたが、マジックテープはぎゅっとして~と自分でしません😅
保育園では自分でしてるみたいですが…
ボタンかけも練習は数えるほどしかしてませんがしめやすい服ならスムーズにできます。
着替えは保育園ではやってるみたいですが、家では甘えて?やろうとしません😅
-
カナスケママ
そうですよね。
ウチでも練習させたいのですがなかなかやってくれなくて💦
幼稚園では基本自分でしなきゃいけないので息子は始めは頑張るけどできなかったら最後までずっと先生が来るのを待ってるみたいで💧- 4月26日

アボカド
うちも去年から保育所に通い始めて今年から年中さんです!
クラスでも学年でも1番誕生日が遅いけど、割と体が大きい方だったので、月齢を聞かれてびっくりされることが多かったです。先生たちからは、体は大きいけどまだまだやることがおぼこい(子供っぽいというか赤ちゃんぽい?)ねーって言われてました💦
幼稚園と保育所のちがいなんですかね、、、?
お箸もちゃんと持てなかったし、
ボタンもちゃんとできなかったし、
でも、年中さんに上がる頃には
ちゃんと出来るようになってましたよ!!
オムツだって、3歳の半ばくらいまで
取れなかったんですから!!笑
気にすることないと思いますよ!
世の中もっと遅い子は遅いし
早い子は早いんだと思います😂😂
-
カナスケママ
ありがとうございます。
幼稚園と保育園でこんなに違うとは思わなかったです。
早生まれで元々幼い息子にはきつかったかなぁと今さら少し後悔してます。
でも息子自身は楽しそうなのでいぃのかなぁと思ったり
悩みがつきません😰- 4月26日
-
アボカド
やっぱり、幼稚園と保育園の違いなんですかね〜
あまり考え過ぎず、お子さんとゆっくり歩んでいってくださいね〜🥲- 4月26日
ひろ
わー!変な変換すみません😭
カナスケママ
そうなんです。入園早々問題児的な感じで言われるので辛くて。
小規模な幼稚園で15人に3人先生がいるのですがいつも中でもしきってる1人の先生に言われます。