
8ヶ月の子がRSウイルスでミルクを少なく飲むようになりました。安心できる量なのか不安です。お兄ちゃんも同じ病気で入院した経験があるので心配です。
8ヶ月の子がRSウイルスです。ミルクをいつもは240mlのむのにRSウイルスになってから160mlや、120mlしか飲まなくなってしまいました。
これだけ飲めていれば安心なのでしょうか?
お兄ちゃんがこれぐらいの時入院になってしまったので不安です。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
- rino(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)

ママリ
体調がしんどくてあまり飲めないかもしれないです。
元気になったらまたいつもの量飲むようになると思うので本人の様子見ながらあげたらいいと思います。
ちなみにうちの子は胃腸炎の時ほぼ吐いて全く飲まない日もありかなり心折れました😭

はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月で昨日RSウイルスと診断されました💦うちは完母ですが、授乳中むせてしまってなかなか飲めてなくて…多分100前後しか飲んでないと思います、一応それでも元気に動き回ってますよ〜🤣

みーちゃんまま
うちも同じく8ヶ月で
今日RS診断されました😰
ミルクも
普段の半分飲んだらいい方です😭
水分補給は重要って病院から言われてるので
こまめにお茶あげてみたり
半分の量を半分の時間であげようかなと思ってます😭
コメント