※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お出かけ

出産の時に脳出血になって右手右足に麻痺が残っています。歩けています…

出産の時に脳出血になって右手右足に麻痺が残っています。歩けていますが、走れません。片麻痺です。
娘を出産して、もうすぐ1歳になります。早くてもう歩けます。笑
今は育休中なんですが、仕事は辞める方向に動いてます。
だから日中はあたしがフリーになりますし、保育園に預けないで、自宅で私が見ようって思っています。
伺いしたいのは、みなさんは、子育てサロンには、いっていましたか?
リハビリで、入院中だったので行っていなくて(^-^;)コロナですし。
走れなのでスタッフさんに迷惑をかけるのは、心配で……。

でも行った方がいいよなぁ……自問自答です。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

大変な思いをされたんですね💦
上の子の時は10ヶ月で初めて児童館行きましたが、下の子はコロナ気にして行ってないです。
無理してまで行く必要はないと思います。
でも、スタッフさんもいい方が居れば事情話せば気にかけてもらえると思うしお子さんも思いっきり走り回っても外まで行く危険がないからいいかもですね。
うちの子は活発すぎてハーネスつけて私のウエストポーチとつないでその状態で手をつなぐ練習をしてたんですかお外でもこれからどんどん飛び出して言っちゃうと思うので言うことわかるようになるまで道具を使うのもいいかもですね。

  • みー

    みー

    ありがとうございます(>_<)
    そうですね😣道具使うのもよさそうですね‼️
    室内でもハーネスつけてるんですか?
    児童館でもコロナでドア開けっ放しで出入り口のドアも開けっ放しなんですよ😅

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    室内はつけてないです。上の子の時に育児で楽できる家を追求した結果実家の母に赤ちゃん児童館みたいな家だねって言われたほど😅安全対策してあり好きにさせてます。室内遊具とおもちゃも山ほどあり家で事足りる感じなんですが。
    幼稚園までおうちで見るとなると結構長いのでママが話し相手ほしいなって感じな時は出てくると思うんですが、児童館とか支援センターの人もママの話聞いたりするのも仕事のうちだから気楽な感じでちょっと顔出してみるでもいいかもですね😀
    コロナでドアあけっぱなしは困ったものですが、児童館の安全対策も兼ねて見学してくるとか。。

    • 4月23日
  • みー

    みー

    児童館😲‼️うらやましいです😂✨
    ありがとうございます(>_<)そぉ言って頂けると安心出来ます。
    一緒に遊んでるママさんにも迷惑かけるんじゃないかなぁ……って思ってます😣
    考えすぎでしょうか😅

    はじめてのママリさんに聞いてよかったです!ありがとうございました。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    別室に一部屋室内遊具置いて滑り台やジャングルジム鉄棒になるブランコやトランポリンやボールプールなど公園みたいな部屋を作ると部屋変えただけでも子供も気分が変わって良かったりしますよ😀
    児童館も多少皆迷惑かけるのはお互い様な感じなのでしょっちゅう行ってると疲れるけどたまにはいいかもです。
    ハーネスも私は試したことないですが手首につけるやつとかもあるからもしあえばよいかも?。。
    いえいえ、たいしたことは言えまずですみません😅
    幼稚園あがれば確実にお友達はできるので幼稚園行くまでは実家に沢山帰ったりたまに児童館行ってみたりでいいんじゃないですかね😀

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

私がそういうところが苦手&コロナもあって1回も行ったことないです!
たまに実家行ったり母が遊びに来たりする程度の人付き合いでしたが、全く問題ないです!
4月から保育園行き始めましたが、慣れるのも早かったですよ!
後に幼稚園とか通われるのかなと思いますが、もし慣れるのに時間かかっても先生にも事情話せばちゃんと見てくれるし、今コロナが再拡大してる中でわざわざ行かなくて良いのかなと思います😅
もし行かれるのであれば、予防はきちんとした方がいいかと💦
保育園行って速攻で40℃の熱出したので😭
看病も通院も大変だと思うので私はオススメしないです😵

  • みー

    みー

    私も人見知りで苦手なんですが、保健師さんに『○○ちゃん(娘の名前)友達と遊ぶのは好きなんだね』と言われて、私もそうだなって思ってたので、私も行きたいなって思ってたんです。
    でもコロナも考えながら、娘と一緒に過ごしたいと思います。

    • 4月23日