
保育士さんへの連絡帳の返信がなくて困っています。保育園の様子や子供のことを書いているのに、返事がないと不安です。連絡帳をちゃんと見てくれているのか心配です。
保育士さんのご意見聞きたいです。
1歳クラスなので、連絡帳の提出があります。
内容は体調、食欲、特に何もない時でも、まだ子供が保育園では泣いていると聞いていたので好きな遊びなどを書いて少しでも気持ちの切り替えができるきっかけになったらと思って書いたりしてます。
あとは保育園での様子で聞きたいことを質問で書きますが
とにかく返信がなくて一方通行状態です。
?で書いても園からのコメントは今日は〜しました。で、口頭での報告もないし、連絡帳ちゃんと見てないよね?って毎回思います。主人も連絡帳を読んでいて中身のないコメントばかりと言っています。
今日は流石に答えて欲しいと思ったのです聞きたいのでおしえてくださいと書き、わざわざ線も引きました。笑
それでも回答なし。連絡帳書く意味ある?そんなにい忙しい?嫌われてる?なんかした?とまで思うくらい酷いです。事務的対応が多いなあとは思ってて、連絡帳の件でさらにモヤッとしてます。
連絡帳、保育士さんは保護者からのコメントはちゃんと見てないのでしょうか?
- ぴぴ(9歳)
コメント

退会ユーザー
保育士じゃなく同じ親目線ですが、それはひどいなーって思いました😳なんのための連絡帳なんでしょう...
私も気になること書きますが、ちょっとしたことなら連絡帳に返事書いてくれるし、長めなことなら送迎の時に口頭で言ってくれます!
むしろ朝園に行ったら、私が準備してるあいだにひらいてくれて、その内容で娘に話しかけたりしてくれます😳
でも、ちゃんと読んでないとかありえますかね?わざと返事しない?だとなんだか怖いですね..😱意味不明...😱

ぴよこ
うちの保育園では細かくお返事くれますよ💦
聞いたことや家での様子などをかくと、それぞれにちゃんとお返事があります。
この4月から1歳児で入園しました!
-
ぴぴ
それが普通?だと思います…連絡帳って親と保育士のコミュニケーションツールだと思うので、それを無視するならこちらも書きたくない!
- 4月23日

ままちゃん
返事がないのは言ってしまえばあり得ません💦
連絡帳は、忙しい保護者さんとのひとつのコミュニケーションでもあり、我々保育士も楽しみにしているものです🥺
もちろん、保育所での様子を書くことが多いですが、お母さんたちが質問された内容は見逃さずに、回答は必ずしますよ🧐
直接お話したほうがいいときは、お迎えのときなどにお話しています😊
もし、時間があるときに口頭で聞いてみるのはどうですか?

NAO
返事がない連絡帳書く意味ないです。
3年書きましたが?で聞いて返事なかったことは1度もないですよー。連絡帳があったから先生と仲良くなれた気がしますよー。年少からないので気になってても全然聞けないのに…

退会ユーザー
連絡帳は大切な情報共有なのでしっかり見ていますよ🙌
人によって捉え方が違い、本人は返事しているつもりとか、返事は口頭で伝えようとして忘れちゃうとかかもしれませんね💦
大切な内容や、どうしても気になることは連絡帳だけでなく口頭でコミュニケーション取るのが1番だと思います☆
あと、園によっては連絡帳はあくまで連絡事項がある場合のみの記入と決めているところもあります!
ぴぴ
ですよね。すごい事務的対応多くて園長先生には話したのですが、その矢先には連絡帳のコメント無視…何かしました?並に嫌がらせだとしか思えません。
今日の朝突っ込んで行きます!舐められてる絶対!