※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泥遊びや水遊びをする幼稚園は少ないですか?どろんこ園希望です。

どろんこ幼稚園じゃなくても砂場にお水流して裸足で遊んだりするのは結構やりますか?
近所にある私立幼稚園は泥遊び自体ない幼稚園が多いです。
どろんこ園希望なのですが、普通の幼稚園だと砂場で裸足になってのお水遊びもあんまりやらない幼稚園多いでしょうか?

コメント

さらい

たまにやります。あまりやらないけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やっぱりたまにですよね💦

    • 4月22日
  • さらい

    さらい

    プールできない日だけどやや暑い日にたまにやります。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります✨
    近所の幼稚園も同じ感じです❗

    • 4月22日
deleted user

泥んこの日ってのを設定してる園があるらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    たまにあって汚れてもいい洋服持参とかですよね⛲

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなイメージです。
    うちは泥んこ保育園だったので、毎日ドロドロでした🤣
    泥んこの日をまったく設定してない園もあるみたいだし、田舎の方だと田植えの季節に田んぼで遊ばせてくれるとかも聞いたことあります。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は泥遊びさせてくれるってよく聞きます✨
    なので話を聞くたびにそれだけ先生の数も多くて保育が手厚いんだろうなって思います☺️
    近くの幼稚園3つあるんですがどこも泥遊びしないんです😱水遊びも設定された日だと思います。
    なので少し離れたどろんこ園にしようかと悩んで質問させてもらいました❗

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園、保育園の差ってあまりないと思いますよ😅
    先生の数は同じ基準なので保育園の方が多いってことはないはずです。

    保育方針が気にいるってことももちろん大事だけど、通園のしやすさも大事だし、毎日どろんこだと洗濯は本当に大変ですよ😅
    年齢低い時に通ってたのもあり、上下10セットあっても足りませんでした🤣

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!最近は保育園の方が手厚いんだろうなって勘違いしてました💦

    車で10分くらいでバス通園予定ですが、徒歩で行ける幼稚園の方が100倍ラクですよね😭
    本当に悩んでます😭

    10セット以上ってすごいですね😲
    お母さんお疲れ様です❗
    洗濯はやっぱりウタマロ石鹸とかでしょうか?
    西松屋のセールでたくさん買おうと思います☺️

    • 4月25日
みー

毎日してます😂普通ののびのびした私立幼稚園です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    少し遠いどろんこ幼稚園はまさに毎日です❗
    普通ののびのび幼稚園とのことですが、入園前に泥遊びや水遊びはよくやる幼稚園だと記載してあるような園でしたか?
    それとも入ってみたら毎日やってくれる幼稚園でしたか?
    もしよかったら教えて下さい☺️

    • 4月22日
  • みー

    みー

    園のHPに泥んこ遊びしてる写真が載ってあり、見学の際に質問したらほぼ毎日ですよーお母さん洗濯覚悟してねーと😂

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり泥遊びする所は写真など載ってますよね😃
    洗濯覚悟してねーの一言で私も覚悟しなきゃってなりました✨ 

    やっぱりウタマロ石鹸ですか?
    おすすめの汚れの落とし方とかあったら教えて下さい✨

    • 4月25日
deleted user

お勉強系の厳しめ私立幼稚園ですが、どろんこ遊びや水遊びします!!
体操服で遊んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    色々やらせてくれる幼稚園ですね☺️
    ホームページや入園資料にも泥遊びや水遊びしますって書いてありましたか?

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入園説明会の時の行事とか季節的に何をするかの時に説明がありました!
    お勉強系ですがお庭広くてお外遊びもあります!

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    やっぱり事前にわかりますよね‼️
    お勉強に泥遊びに先生よく見てくれているんですね✨

    洗濯はウタマロ石鹸などで汚れ落としてますか?

    • 4月25日
deleted user

砂場に水道の蛇口があるのでやりたい放題です😂ただ靴は履いてます!

HPには書いてませんが、私がそこの幼稚園の卒園児で、息子が今、その幼稚園の姉妹園になる小規模園に通ってるので毎週金曜日は遊びに行ったりしていて泥が苦手な方は大変だと思うのでご理解をお願いしますと言われました😂保育園の子達は幼稚園に行くと靴もドロドロとか日常らしいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やりたい放題出来るなんて最高ですね✨笑
    でも毎日靴までビショビショだと次の日乾きませんね😭

    私は汚れる遊びが出来ない幼稚園だったので、幼稚園見学の時に目をキラキラさせながら水遊びしてる園児をみて衝撃でした☆

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園は、靴を濡らさないようにうまく遊ぶのも大事(靴が濡れたら気持ち悪い)ということで、幼稚園児さんは靴を履いたままみたいです!あと指定の靴なので乾きやすい方です😂なので年少から靴裏の泥を落とすことを教わります😂

    保育園児さんは予め、泥んこになる子は園庭なら危ないものは落ちてないので裸足orサンダルになるみたいです!で、幼稚園で足を洗って帰ってきてそれでも全身の場合は保育園でシャワーを浴びるらしいです😂

    • 4月25日