
生後2ヶ月半の息子の予防接種とかかりつけ医について相談です。A病院は予約制で医師に不安あり、B病院は混雑するが信頼性高。予防接種はA病院で、重要な診察はB病院で考えています。
【予防接種とかかりつけについて】生後2ヶ月半の息子がいます。予防接種とかかりつけ医を分けてもいいと思いますか?もしくは分けてる方いらっしゃいますか?
予防接種を受けるA病院は、予防接種が予約制で時間も分けられているみたいです。ですが医師の評判がいまいちで…健診など重要な診察は別の病院で受けたいなと思っています。
もうひとつのかかりつけにしたいB病院は、予防接種が予約制ではないのと、かなり混雑しているようです😣あとこちらの医師の方が小児の内科に長けているようで、信頼性もあるとのことです。
コロナということもあり、予防接種は混雑を避けつつA病院で進めて、いざというときはB病院にかかりたいなと思っています。
ひとつにまとめた方がいいことは重々承知してるんですが…
ご意見お待ちしています。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
いいと思いますよ。
うちは予防接種打つ小児科だけ決めて、あとは特に決めていません。
何箇所か小児科行きましたよ。
別に何も言われませんよ😂

まち
全然分けておいて問題無いと思います!
うちもかかりつけ2つあります。
1軒は予防接種メインでかかってるところで、発達の先生もいらっしゃるので健診もそちらで受けてます。ただ車でしかいけないので、予約とって行く時しか基本使いません。
もう1軒は家から徒歩でいけるのと、同じ建物内に耳鼻科もあるので発熱した時とかに便利なのですが、待合が狭い&待ち時間長いのがネックなのと、午後診休みの日が週2回あるので、そういう時は上のかかりつけにいったりします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
分けてらっしゃるんですね✨なかなか全て揃った小児科ってないですよね😂
ありがとうございました!
安心して分けて通えそうです☺️- 4月22日

名古屋在住はな
うちは分けてますよー!
かかりつけ医は元々行ってたところ、
予防接種は最近開院した家から近い所で分けてます😊
特にはるさんのようなこだわりがあるわけではないので恐縮ですが😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
分けてらっしゃるんですね✨
安心して病院通えそうです!
ありがとうございました😌- 4月22日

あーやん
わけてもいいと思いますよ^ ^
わたしは近所の小児科が、たまたま評判もよく、予約はできませんが、予防接種全部できるのでそのままかかりつけにしてますが!
用途によって分けるのは全然良いと思いますよ^ ^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ひとつでまとまって受けられるのいいですね☺️
用途に分けて受診しようと思います!
ありがとうございました🍀- 4月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね☺️安心しました〜