
シングルマザーの方たちはどんなお仕事をされていますか?参考に教えてください。
質問です。
私はシングルマザーで9ヶ月の子を
育てています。
シングルマザーの方たちはどんなお仕事させていますか?
よければ参考に教えてください!
- ちぁ(9歳)
コメント

りんちゃん
臨月に入ったシングルマザーです!バイトでガソリンスタンドに勤めていて、産後保育園に入れたらまた戻るつもりです。
しばらくはバイトのままですが、大黒柱になってしまったのでゆくゆくは社員になりたいと思ってます💦ただスタンドは時間が不規則だし遅番になったら…と思うと別の会社に就職になりますかねー…。

れななな
私は4ヶ月の娘がいます!
妊娠中から働いていた病院の清掃に復帰しました!
-
ちぁ
仕事探したりするうえで
やっぱりある程度融通がきくところを目安に探したりしたほうがいいのですかね?- 8月31日
-
れななな
そうですね。私のバイトは時給もよく、土日祝は休み。子供が病気になった時は休ませてくれます。
その点17時〜と夜子供が寝る前にいられないのが、、
保育園入る頃までには昼間のバイトに変えようと思っています。- 8月31日
-
ちぁ
そうなんですね!
土日祝休みで私も探しています。
場所とかを悩んでいます。
家から保育園の間くらいがいいかなとか。
病気した時のことを考えたりしたら!- 8月31日

r.mama
私は事務してますよ!!
18時までにお迎えに行けること、土日祝休み、あとは休みやすいので選びました!
小さいうちはすぐ熱を上げるので融通が聞くのが一番かなと思います!
-
ちぁ
ありがとうございます!
事務は融通聞きますか?
場所にもよると思いますが。- 9月2日
-
r.mama
会社の規模によると思います。
小さい会社で少人数だと休みづらいかと😭
でも接客業と違って一人いないから店が回らないということにはならないので、少しは融通効くかもしれません!
あとは病児保育やファミリーサポートをうまく使うことですかね?- 9月3日
ちぁ
仕事探したりするうえで
なにも基準に探してますか?
りんちゃん
18時くらいに上がれる仕事ですかね…。保育園までは延長保育もあってある程度までは遅くても良いと思いますが小学校になるとお家に1人は心配ですよね。学童クラブもありますが帰り道も心配ですし。。
その点では時間の融通がきくのでアルバイトがラクなのですが。
再婚しないかもしれないし将来子供の負担にならないように、しっかり自立していたいです…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
ちぁ
やっぱりそれくらいですょね。
融通がきくところってやっぱり限られますよね💦
仕事さがしてるんですけど
なかなか無くてですね…。
ちぁ
私も大きくなって負担にならないように
していきたいです!!
りんちゃん
私も正社員で時々見てますけどなかなかココってとこ見つからないですよね>_<
小学校上がるまでは何年もあるので、その時困ったらまた考える…とかでもいいのかな?って思ってます。長く勤められるのが一番ですけど、まずは今の福利厚生が大事かなとも思っちゃいますねー💦
ちぁ
実際どんな仕事がいいとかわからないんですよね…
子供の事考えたら長く続くところがよくて!!