![Lee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
変動ですか?固定ですか?
金利は年利いくつですか?
残債どれぐらいで、何年ですか?
借り換え相談は希望の銀行に行くとのって貰えます。
手数料が数十万円単位でかかるのと手間もかかるので、ある程度の金利差と残債がないと、労力ばっかりかかっちゃいます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家も同じくフラット35の月10.5万支払いです。
夫が固定から変動に乗り換えたいと言ってきたので、口頭で無駄だと言っても分かってもらえず。
変動金利は契約時に手数料として2.16%取られるので、残債によってはとても多くなります。
我が家は変動の手数料だけで80万くらい。
もちろん契約時支払いです。
今と同じ額を払ってトータルの支払いを減らしたいなら、その手数料と金利でどっちが得か計算して見たら良いと思います。
80万と金利だと金利の方が安かったので、計算したらトータルで支払い増えたから変更要らなかったです。
固定にしたのもローンの手数料が安く出来たのも理由なので、手数料負けしないようになるならいいと思いますよー
-
Lee
計算方法教えてください🥲
- 4月22日
-
はじめてのママリ
ネットでカシオ計算の住宅ローン見積もりで現在と、見積?のを試算すればトータルの額が下の方に出ますよ。
- 4月22日
-
Lee
そのようなものがあるのですね!ちょっと調べてみます!
- 4月22日
Lee
固定です!令和11年から1.25取られるかなんかやったはずです。