 
      
      16週以降の4Dエコーは性別や異常診断なし。15週にクアトロテスト、17週に結果出て、その後羊水検査へ。4Dで感情も判断したいが、早すぎると顔がはっきりしないか?
私の行ってる病院では16週以降に一度だけ4Dエコーができます。
ただし性別や異常の診断は無し。あくまで両親が見て楽しむものだそうです。
15週にクアトロテスト、17週に結果が出て、その後場合によっては羊水検査…と進むつもりなので、その間に4Dをしてその時感じたこと(見た目に異常があるとかではなくあくまで感情)も判断する要素にしたいなと思ってます。
が、あまり早いといまいち顔が形成されてないのでしょうか?
皆さんのお写真を見てると、顔立ちがはっきりわかるのはやはりもっと後ですよね…。
- みは(8歳)
コメント
 
            さおたん
私の通っている病院では、4Dは、毎回の検診でしてますが、16週の時では、まだ顔立ちははっきり分かりませんでした(;´∀`)💦
 
            ロペうさぎ
私の里帰りした産院では30週まで、診察とは別の有料で4D撮影ができました。
お勧めが25週あたりの案内がありました。
私は30に里帰りしたのでギリギリ撮影できましたが子宮内がせますぎてお顔半分と胎盤しか見えませんでした。
もう少し早く撮影できてたらお顔全体とか写ったのかなあ。でもいい記念です(*^^*)
- 
                                    みは ありがとうございます。 
 ちゃんと見えるかは運次第ですよね。
 うちも診察とは別に有料です。
 普段の検診で4Dなところ羨ましいです。- 8月31日
 
- 
                                    ロペうさぎ うちも、見えなくても料金発生するのでご了承くださいという条件付きでした。 
 赤ちゃんの向きで運次第なところですね〜
 (^_^;)- 8月31日
 
- 
                                    みは 多分うちと同じ感じですね💦 
 うーん悩みます。- 8月31日
 
 
            あやぞぉ ー
28週ごろがベストかもしれませんね:-<
- 
                                    みは やっぱりそうですか(>_<) - 8月31日
 
 
   
  
みは
ありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。
毎回なんてすごいですね!
4Dありって書いてたので期待してたら、実態はこんな感じでした。
さおたん
グッドアンサーありがとうございます❤
私は、切迫流産の状況で、1~2週間毎に、4Dエコーも見させてもらってるのですが、助成金内で収まったり、妊健外でも、支払いが数百円なので、ありがたいです😭
性別は、普通のエコーじゃないと分からないみたいです(^^;;
他院で4Dを撮る場合は、料金がかかると聞いたことありますが、病院自体に4Dエコーを置いているのに1回のみで、さらに追加料金となると、慎重になりますよね…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
早く、我が子の顔立ちをハッキリ見てみたいですね(♡´艸`)💕