![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が突然両耳に指を突っ込んで聞こえないようにする仕草をしたことが気になる。自閉症の可能性も考えられるが、普段は喋りもよく指示も通る。その行動の理由がわからず不安。
両耳に指を突っ込んで聞こえないようにする仕草。
これってやることありますか?💦
教室に通っていて先日その初日でした。
沢山の親子がいて音楽が流れたり踊ったりとしている中で子供が突然自分の両耳に指を突っ込んで聞こえないようにするような仕草をしました。これまで一度もしているところを見たことがありません。
他のことに気を逸らさせてやめさせ、また踊ったりお絵描き作業したりしたのですが先生がお話してる時にまた急に両耳に指を突っ込んでしばらくそのままでした。指を入れてる時はただボーッと前の先生を見たりキョロキョロしてましたが、、
特に音がうるさい時でもないし、突然なんだろうと気になりました💦
これまで外のうるさい場所や支援センターで賑やかに遊んでる時もその仕草はしたことがなくこの前いきなりしたので何だったのか?
耳を塞ぐ?仕草は自閉症の場合もあると聞くので少し気になりました😣
最初に指をを突っ込んだ時に「先生のお話聞こえなくなっちゃうよ〜」って私が言ってケタケタ笑っていたので聞こえなくなることを発見してそれが楽しいのか、、
お喋りはたくさんしていて「◯◯はセンター行かないよ!」とか「ママごはんなぁに?」って聞いて来たりよく喋る方だと思います。指示も通ります。
突然したので気になり質問しました💦
その教室以降は特にその行動はないです。
- はじめてのママリ🔰
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
新しい教室、先生、友達、音楽に踊り、他の人の視線、色んな情報が一気に入ってきて、キャパオーバーになったんだと思います🤔
耳から入ってくる情報を押さえて、調整しようとしたのかな?と思いました!
コメント