※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが口に入れるおもちゃを毎日洗うのは大変です。おもちゃが減るのも困りますよね。おすすめのおもちゃがあれば教えてください。

4ヶ月の息子が何でも口に入れて舐めるようになってきたのですが、洗えるおもちゃ(布製やタオル地の人形など)って口に入れたら毎日洗ってますか?
数少ないおもちゃなので、洗っちゃうと乾くまで遊ぶものが減ってしまって💦
また、このくらいの時期におすすめのおもちゃがあれば教えてください☺️

コメント

もふもふ

基本は週一で全部洗ってます🙆
よだれが多くてびちゃびちゃなものはその都度気になれば洗います🧸
4ヶ月の頃はカラフルなタオルとかでも十分おもちゃ代わりになったので、タオルとか洗いやすいものを渡したりしてた気がします☺️🌸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タオルをおもちゃにするの良いですね☺️ガーゼを渡したらすぐにびちょびちょになったので、タオルにしてみようと思います!

    • 4月22日
deleted user

私は週に1回くらい赤ちゃんでも大丈夫な消毒スプレーで拭いてるだけです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    消毒スプレーがあるんですね!私も探してみます☺️

    • 4月22日
新米キーまま

初めまして🌷

ヨダレで汚れたり気になった時に洗ってます!
今は歯固めが多いのでささっと洗って拭いてすぐ渡せるもの使ってました!!
後はもう、家にあるカシャカシャする袋とか洗ったスタイとかあるもので遊んだりもします😅笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにさっと洗って拭いて使えるものが良さそうですね!
    洗える方がいいなと思って布製のものを買ってましたが、逆に面倒だなと今気付きました😅参考にさせて頂きます!

    • 4月22日
あーやん

うちはガーゼすらおもちゃになるので、べちゃべちゃになったらすぐ取り替えてます!
あとはオーボールとかで遊ぶので普通に洗って拭いてって感じですー!
布製のおもちゃはあまり用意してなくて、歯固めとボールとかですね!
布系はガーゼ、スタイ、タオルケットなのでスペアがあるから交互に使ってます^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガーゼやスタイなど何枚かある身近なものをおもちゃ代わりにするの良いですね!やってみます!

    • 4月22日
のりり

プラスチックのおもちゃ類は、夜寝る前に除菌スプレーかけてます!一応赤ちゃんが食べても大丈夫なスプレーにしてます。

ガーゼとかパリパリ鳴る布製のおもちゃはお風呂はいるときにお湯で洗って乾かしてます!

ビニール袋も好きですよね(´﹀`)おむつ捨てるようのビニール袋の箱を取りやすいとこにおいてるのですが引っ張って遊んでます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんも大丈夫なスプレー良いですね!探してみます😊
    確かに身近なものも赤ちゃんのおもちゃになりますね、参考にします☺️

    • 4月22日