※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

専業主婦から働く決意した理由と子供の年齢、生活環境の変化について教えてください。

専業主婦だった皆さんにお伺いします。
産休、育休明けではなく、
「完全に無職だった方」の
お話をお伺いしたいです🙇‍♂️


仕事に出る事を決意したのは何故ですか?
また、お子さんが何歳と時でしたか?

今は夫の職場の官舎に住んでいます。
オンボロではありますが、家賃はかかりません。
(廃墟かと思うくらいオンボロです)

家賃がかからないので、専業主婦でも不便なく
生活できていますが、ふと

生活の質について考え始めました。

虫の侵入に怯えながらお風呂に入る
北向きで真っ昼間の数時間しか日が入らない
常に湿気とカビと戦っている

そんな状況です。
子供ためにも「この家でいいのか?」と
思い始めました。


現状でも生活できているけど、
生活の質を上げるために
(綺麗な賃貸に住んだり、
将来家を建てたり、
旅行に行ったり、
美味しいものを食べたり、など、)

「働きに出ようと思う」と
ポロッと話すと母に大反対されました。

👵1番母親が必要な時に家を他人に預けて
家をあけるなんて!今生活できているのに、
なんでわざわざ子供達を預けてまで
働きたいのか理解できない!
こんなに小さいのに!可哀想!!!!と💦

もちろん働くには(預け先問題など)
いろんな課題がありますが、

「仕事に出る決意をした理由」
「お子さんが何歳の時だったか」
「生活の変化」
など、皆さんの経験談を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は1ヶ月半でした。
あまりに子育てに疲れたからです。

ゆうこ

息子の時生後2ヶ月から預けて働きに出ました。
育児に疲れてしまいました。
診断名はくだってませんが発達障害があり今思うと育てにくかったんだなと思ってます。
娘はすごく育てやすいです😅

はじめてのママリ🔰

子供が幼稚園に入って半年くらいしてからです。

元からそのつもりでいてました。

ただ子供とのんびり過ごす生活も良かったのですが、育児疲れが出ていて、途中から働きたい!!という気持ちが強くなってました。

実際働くと、生活にメリハリはつきました
二人目はもう少し早い段階で働けたら!と思ってます。

周りを気にせず自分がしたいようにするのが一番だと思います😀

deleted user

私のことかと思っていました😅
オンボロ官舎で家賃はないけど、カビ湿気と戦ってます😅
私は転勤族の生活に疲れ、育児ノイローゼのようになった為、子供を保育園に入れたくて働き始めました。
子供はかわいいけど、24時間ベッタリはきついです。
週3のパートですが、自分の時間も出来て、働いてよかったと思っています☺️
子供が1才10ヶ月から預けて働いています。
私が働かなくても、貯金等はできていましたが、私のパート代もプラスで貯めれているので、生活の質向上にも繋がっていると思います。

︎☺︎❤︎

子どもが2歳過ぎてからでした!
旦那だけじゃちょっと生活が
厳しくなったのもありましたが
子育てにも疲れたのもありました😂
生活面では少しだけ余裕できました!なので働きに出て良かっです😊
でもそのさんが行動したいようにするといいと思います😌

なっち

生まれる前から働くことは決めていました!
主人のお給料ではギリギリだったので
生活に余裕をもたせたかったからです、、
働き初めてから1年くらいで
新築マンション購入しました!
生後10ヶ月のときに0歳児からお世話になっていて
8時30~16時30分まで働いていましたが
朝から晩までバタバタなのはバタバタでしたが
娘も私も家族だけじゃなくて、他の人との関わりをもてたり
離れることでよりいっそう娘を大事に思えたし
大変ですが、よかったのかな?と思ってます!
私は娘とずっと一緒にいたい!と思ってたので
お母様がいうこともわかりますが
お金っていくらあってもいいですもんね(笑)

deleted user

上の妊娠出産のときに退職して上が1歳3ヶ月まで専業主婦でした。

うちはお金と言うよりも子供のためですね。

個々で育てかたは異なると思いますが、生活のリズムと団体生活を小さい時から身につけておきたかったからです。

私自身が少人数の中での生活を小学卒業までしてました(ド田舎なので同級生は1人だし、全校生徒10人とか)で、中学から1学年100人以上の学校になり、やっぱり空気が読めなかったり、人の気持ちを理解できなかったり、そういう所が目立つようになりなやみました。少人数の学校では上手くできるのに人が増えたら全然ダメで。

そこで我が子には幼いうちから大人数の保育園で団体生活をしってもらい、休みの日、病気の日、帰宅後は「家は安心できる場」を最大限努力しようときめて仕事を始めました。

今のところ1歳から保育園に預けたことは後悔してません。友達もできてますし…。

下の子も9か10ヶ月には入れる予定です。

はじめてのママリ🔰

子供幼稚園入って自由な時間が出来たからです。
と言っても自分の自由時間キープしつつ両立なのでゆるーーーく働いています。
お給料は幼稚園のお金と子供の習い事がまかなえる位の稼ぎで4〜5万位です。

三人のママ

保育園に入るために仕事スタート。
子供、環境が変わると見事に病気したので、子育てに無理ない仕事量からスタートするのをオススメします。