
コメント

ます
個人的には
。生活習慣の見直し
。適度な運動を習慣化すること
。バランスの良い食事を適量
がいいかなと思います。

🐼桜華🐼
私も1人の妊活の時から両卵巣に病気があります。
私がした事は
○お風呂は湯船に浸かる
○飲み物をルイボスティーに変える(ルイボスティーは卵巣の質をあげてくれたりする作用もあるみたいです)
○身体を冷やさない。(飲み物も常温に、食べ物もできるだけ冷たい物は食べない)
○早寝早起き、バランスの良い食事(私は和食中心でした)
○適度な運動
そして1番はストレスを抱えない事!です。
-
ママリ
遅くなりました💦
コメントを読ませていただき、すぐにルイボスティーを習慣化させました!笑
あとは常日頃から生活習慣見直して気をつけていこうと思います😊✨
ありがとうございます💕- 4月30日
ママリ
ありがとうございます!
明日から実践します❣️
積極的に取った方がいい食材ってなにかありますか?☺️
ます
私はそう言うのはしないタチで…
何事も『◯◯過ぎ』早くないですから満遍なくです。
どうしてもと言うならタンパク質、ミネラル系は不足しがちですから意識するといいかもですね。
ます
『◯◯過ぎ』は良くない
の間違いです🙇♀️
ママリ
そうですよね💦
満遍なくあまり気張らずに頑張ります☺️
ありがとうございます🙏