
コメント

おまめ
噛まれたら報告はしてもらえますけど、伝え忘れですかね??
ここまで酷いと私なら報告ないんですか??って言ってしまいそうです💦

退会ユーザー
歯型ですね😭😭
いつ噛まれたかわかりませんが、くっきりあとが残ってるので結構強く噛まれたような気がします💦
保育園あるあるだと思いますが、驚きますよね😢
-
うに坊
コメントありがとうございます!
担任の先生も気が付かなかった様でびっくりしました💦息子も私にこれどうしたの?と聞かれたらわかんないと冷えピタ張り出しました(´・ω・`)- 4月21日
-
退会ユーザー
お子さん、園で着替えてないですか?
着替えてればそのときに身体に傷とかないか先生は見るはずです💦
痛そうですね😭- 4月21日
-
うに坊
お昼寝の時お着替えしてます!
息子にも聞いたら息子が泣かなかったらしいです- 4月21日

退会ユーザー
保育士してました🙆♀️
噛まれること自体は、無いとは言い切れないけど「あるある」まではいかないです。
1歳児ならともかく、2歳児クラスですよね?
完全に保育士の目が行き届いてないですね…😭💦
正直、噛んじゃう子は本当一瞬の隙に噛んじゃう(何もしてなくても)…ということもあるので、万が一続くようならはっきり保育園に仰ってくださいね🥲
-
うに坊
コメントありがとうございます!
あるあるでは無いんですね!!😳
2歳児クラスです!!担任の先生も4人備わってますので誰かしら見てないのかな?とは不思議に思います💦
分かりました!ありがとうございます!- 4月21日
うに坊
コメントありがとうございます!担任の先生は気が付かなかったとの事でした。息子も泣かなかった見たいで💦
おまめ
気付かなかったって言うのも不信感です💦
もう少しちゃんと見てあげて欲しいですよね😭
うに坊
娘の方は転んで擦りむいたこと報告して頂いたのですが息子の方は友達とのトラブルも無かったと言われました😓
おまめ
普通なら、これからは注意してみますとか、相手の子に注意しました!
とかじゃないんですかね??
トラブルがあったから、なかったからの問題ではないですよね笑
うに坊
普通そうなんですけどね(´・ω・`)先日も息子が担任の先生に、片方の腕掴んで持ち上げて教室に引きずられて行ったので何となく神経質になってしまいます😓
トラブルは無くても一方的に噛まれた可能性ありますもんね😓
おまめ
私なら周りのお母さんに先生の評判とか聞いちゃいます💦
もし、引きずられて行ったら次の日見たんですけど何かありましたか?って聞いてしまいます💦
あまりに続くようなら、園長先生などに相談しますね!
うに坊
一応主任の先生に肩抜けたら大変だから普通に教室まで連れてってもらえると助かります。って伝えました(´・ω・`)
そうですね💦まだ保育園始まって3週間ほどなのでここまで来ると息子も保育園嫌になるんじゃないかと心配です😓
おまめ
まだ3週間なのに辛いですね😢
私は何かあった時は少しうるさい親だなって思われるくらい言ってしまいます💦
うに坊
最初のうちなので私も大人しくしておきたいですが…続くようなら心配もあっていいに行きます
おまめ
保育園でもやっぱりいい先生と、⁉️っていう先生居てますからね💦
大概そんな先生は親からの評判も悪いですよ😓
うに坊
います!います!そうなんですか!?
おまめ
親の取り方で違ったりもしますが、子供と先生の相性もありますし😢
4月の進級の時は〇〇先生には当たりませんように!!って願ったりしてます笑