
2歳で七五三を考えています。2歳半の子供には問題なかったが、満3歳でやるべきか悩んでいます。2歳ですぐにやった方の経験を聞きたいです。
数え年で2歳になったばかりで七五三やられた方いますか?着物のサイズなどうでしたでしょうか?
上の子は数えで2歳半の時にやりました。もともと身長も高めだったので全然問題なかったですが、下の子は10月生まれなので、数えだと2歳1ヶ月で今年やることになります。
私としては、お姉ちゃんも数えだし下の子も数えでやりたいのですが、実母はまだ小さすぎるから下の子は満3歳でやったほうがいいと言います。
もし2歳すぐで七五三された方がいらっしゃいましたらお話お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰 (5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

もちぱく
9月生まれの数えでやりました😊前撮りを10月にやったので2歳1ヶ月になるかならないかくらいです。スタジオマリオで撮影と着物レンタルしましたが、サイズが合わないとか何も言われずだったので気にしてませんでした🥺

リリーシャルロット
11月生まれで、2歳になってすぐに七五三しました。
着物は買ったので、サイズは子供のサイズに合わせました。
レンタルでされる予定ですか?
おそらく心配なのは丈ですよね。
上に被布(ベストみたいなやつ)を着てしまうので、中は見えないからピンチで止めるなどすればなんとかなりそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!レンタルの予定ですが、そういう手がありますね😆
リリーシャルロットさんは、2歳でやってよかったですか?それとも3歳にした方がよかったですか?
個人的には2歳の方が幼さが残っててかわいいなぁと思っているんですが、3歳の方が楽だろうなというのはあります😅- 4月21日
-
リリーシャルロット
2歳に時には、2歳なりの可愛らしさがあって良かったです💕
着物着せる時に少し嫌がりましたが、それでも2時間くらい。(御祈祷、写真、移動)は大丈夫でした。
草履はうまく履けなかったのでスニーカーでした(笑)
因みに、3歳の時にもやりました☺️すっかりお姉さんになっていて、1年の間に随分と成長したなぁ〜なんて思いました。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。2歳と3歳では随分違いますよね☺️
確かに、2歳でやって3歳でもう一度やってもいいですしね!そう言って説得してみます😁- 4月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちなみに、身長はどれくらいでしたか?着物を嫌がったり、ぐずったりなどは大丈夫でしたか🤔?
もちぱく
84㎝でした😊
着物は散々嫌がって前撮りは2日かかりました😭でも元々ふりふりキラキラ嫌いだったからだと思います💦お参りの日は慣れたのか諦めたのか大丈夫でした😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうなんですね!
やっぱり大変そうではありますが、それもまた思い出になるのかもしれませんね☺️
もちぱく
泣いた後の顔の写真もいい思い出です🤣
ステキな七五三になりますように🥺
はじめてのママリ🔰
確かに、その年にしか見られない表情もありますね!
成長を楽しみたいと思います。ありがとうございます☺️💓