
結膜炎の症状が続いている場合、登園を控えるべきかどうか迷っています。目やには少なく、充血は続いています。この状態で登園しても大丈夫でしょうか?
結膜炎の場合の保育園登園のタイミングについて。
日曜から結膜炎の症状が出て、月曜に眼科受診して医師から流行性のものではないから登園禁止対象にはならない、と言われました。
園に連絡したところ、流行性のものでなくても結膜炎の場合は登園を控えてほしい、期間については「目やに等の症状が落ち着いてから」とのことでした。
皆さんならどのような状態になったら落ち着いたと判断して登園させますか?
目やには、症状が出始めた時から日中は全くといって良いほど出ていません。
朝起きた時についているくらいで、今朝はよく見たらごくわずかだけついてるかな?くらいでした。
ただ、充血は続いています。
酷い充血というほどではないですが、目尻側が少し赤いです。
目やにが無くても、充血してるならまだ休ませるべきでしょうか?
充血はどれくらい続くものなのでしょうか。
結膜炎も園生活も初めてなので教えていただきたいです💦
- 凪(6歳)

姉妹ママ
この間うちの娘も結膜炎になりました。
同じく眼科の先生にうつらないから登園しても大丈夫とのことで、私は連絡帳に『結膜炎でした。医師から移らないので登園OKと言われたので登園します。目薬は自宅でしてから行きます!』と書いたなら『了解です。ちょびーっと目やに出てましたが、痒がったりはしてませんでしたよ〜』と返事がありました。
うちも多分軽度で全然目やに出てなくて、寝起きの時くらいでした。
充血は2日程度で落ち着きました。
コメント