

退会ユーザー
その子によるとおもいます🥺息子はご飯のときはやたら集中力高くてずっと座って黙々と食べる派です(笑)いまむりでも大きくなるにつれて落ち着いてはくるとおもいますよ!

りん
ずっとそれやってます😂
先に息子の朝ご飯用意して食べてる間に隣で洗濯物畳んで片付けて…って感じである程度家事が済んだら一緒に食べてます☺️
集中して食べるタイプだからできてます!

退会ユーザー
大人しくしてたら放置しますが、動き回ってますよ(笑)

あづ
その子の性格によると思います😌
うちの子は不可能でした😂
立ち上がれないタイプの椅子にするとギャン泣きするわ怒ってご飯や食器を投げるわで、大惨事になるので使えませんでした😅
今は1人でハイチェアに座って食べてる事もありますが、小腹が満たされると勝手にハイチェアから降ります😅

®️®️
うちは保育園通ってる時そんな感じでした

そら
椅子にはもともとちゃんと座れる子でした!
ママ友の子は、隙あらばベルトから抜け出そうとする子で、ベルトもせず食べ終わるまでちゃんと座ってる息子見て、ビックリしてました😊
0歳、1歳代からそうでした。
なので、その子それぞれの性格かな?と思います。
もっと大きくなったら性格関係なくできるとは思いますが✨
コメント