※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 りさ
子育て・グッズ

子供が早朝に起きてしまい、夕方に早く寝かせる工夫を考えています。保育園に行き出したら疲れてよく寝るようになるでしょうか?

お子さんがサマータイムになる方いらっしゃいますか?
うちの子は3週間ほど前から何時に寝てもあさ5時40分ごろに起きます😅たしかに去年もそうだった気がします。冬場は6時半ごろまでは寝てくれていたのですが、、、。お昼寝の時間は変わらずなので睡眠時間が1時間ほど短くなってます。本人はパチっと目覚めるので眠たそうではないのですがこちらが眠たくて眠たくて💦カーテンは遮光にしてますが多少隙間から陽が入ります。今は諦めて19時過ぎには寝かしちゃっているのですが、夕方が結構バタバタです。今保育園で慣らし保育中なのですが私が来月から職場復帰でお迎えが18時半ごろになるのでそんなに早く寝かせられなくなります。もう少しゆっくり寝てくれる工夫ってないですよね?それとも保育園に行き出したら疲れてゆっくり寝てくれるようになるのでしょうか?

コメント

さらい

五時に起きてます(笑)
私より早い。

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊5時起きなんですね😂それはキツイ💦

    • 4月21日
skyg

うちもです!

うちはお迎えが19:30でそこからバタバタご飯とかお風呂して、21:30〜22:00に寝るのですが、赤ちゃんの時からそんな感じですがとりあえず2人とも元気に育ってます😊

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊寝るのが遅くてもお子さんが2人とも元気に育っていると聞けて安心しました。お迎えが19時半なのですね。それは尊敬します!!私も来月から頑張ります❗️

    • 4月21日
ありちゃん

うちもです、、
最近やたら起きるの早くて
なんでー
って思っていました🤣
明るいからか、、笑

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊同じですねー!!そうなんですよ😅日の出と共に起きます😂

    • 4月21日