
娘がつかまり立ちを始めたが、ハイハイもできるようになったばかりで心配。歩行器の利用について相談したいです。
お世話になっております。娘が8ヶ月になり、お座りが二週間前に出来る様になり、ハイハイも片足を伸ばしたハイハイをする様になって、先週から、つかまり立ちをしてしまう様になりました。
ハイハイしてからつかまり立ちをすると思っていたのですが、ハイハイ出来る様になって直ぐにつかまり立ちをしてしまう様になり、あまり良くないのでは?と思ってますが、つかまり立ちしてしまいます。。。危ないので歩行器に入れたいけど、歩行器どうなんでしょうか?
- KANAE(9歳)
コメント

モコ
うちの子も6ヶ月でハイハイとつかまり立ちほぼ同時にしましたよ⊂(・ω・`)
今は伝え歩きしようと頑張ってます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
歩行器にも乗せてますが楽しそうですよ(´•ω•`)♡

mrm氏
歩行器 私はいいと思います( ˆ࿀ˆ )♪
うちは7ヶ月でまだハイハイもうまくできないですが6ヶ月の終わり頃に上の子が使ってた歩行器に試しに乗せたら上手に移動してそれから足の力がすごくついた気がします( ¨̮ )何より楽しそうです*°
歩けるようになったらあまり使わないので使用期間は長くないですが(´・ω・`;)段差など危ない所を気をつければ大丈夫だと思います*°
-
KANAE
歩行器に乗せると足の力つくんですね!早く歩かせてしまうとO脚になるとか聞きましたが、どうでしょう?
でも、歩行器に乗ったら新しい世界が広がり楽しいかも知れませんねo(^_^)o検討してみます!!- 8月31日
-
mrm氏
確かに乗せた際に低いのか膝が曲がってO脚気味になっていました!なので乗るシートを調整して高くしたらまっすぐになって気にならなくなりました(*^^*)間違った姿勢で無ければ歩かせても大丈夫かな??と思います´ω`*
ちなみにですが上の子も歩行器乗っていましたが今の所O脚ではないです!- 8月31日

ママリ
うちはハイハイより、先につかまり立ちしてました( ^ω^ )歩行器つかってましたが、二度抜け出して落ちたことがあり今はつかってません( ^ω^ )
-
KANAE
歩行器も、賛否両論でどうなのかな?と疑問でした。抜け出す事もあるんですね!!元気な子ですね!!
もう少し調べたりして検討してみます☆- 8月31日
-
ママリ
確かに賛否両論ですよね!
私が小さい頃好きでよく乗ってたみたいなので、祖父母からプレゼントでいただいたのでのせてました( ^ω^ )息子も喜んで乗ってましたが、背が伸びたのと元気すぎて抜け出します(笑)検討してみてください( ^ω^ )- 8月31日
KANAE
6ヶ月でハイハイとつかまり立ちは、早いですね〜!!今は伝え歩きとは(*^o^*)元気な子なんでしょうね☆
歩行器は、やはり視界も変わるし楽しいのかも知れませんね(-_^)
検討してみます!