※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷり
住まい

戸建てを住協さんで建てようと思っているのですがそこで戸建てを建てた…

戸建てを住協さんで建てようと思っているのですがそこで戸建てを建てた方、こうすればよかった等、色々アドバイスがあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

住協さんで建てました!
特にこれといったことではないですが、プラスでかかっても収納棚をつけたり、庭をはじめから整備しとけばよかったかなと思ってます😅
後からってなると、放置気味で💦
もしやりたいことがあるのでしたら、建ててからではなく、今のうちにローンに組み込んでやってしまった方がいいかなって今は思ってます🥺
住協さんでなくても言えることですみません💦

  • ぷり

    ぷり

    そうなんですね!なるほど!色々つけた方がいいのですね🙄🙄
    ちなみによかったこととかありましたか?

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低価格なセミオーダーで建てたので、オプションでないと足りないものもありました💦
    ただ、セミオーダーとはいっても間取りや壁紙、外壁は多くの中から選ぶことが出来ましたし、ポスト表札、駐車場などの外構は込みだったのがよかったです✨
    お風呂やキッチンなどの水回りも、元々が中より上のクラスの製品だったのもよかったかなと😊
    外観や内装も自分らしさは大手メーカーよりは出しやすいかなと思います☺️
    一級建築士さんが手書きからのコンピュータで細かく間取りをやってくれました!

    • 4月20日
  • ぷり

    ぷり

    なるほどですね🥺そういうことができるのは良いですね✨細かく間取りもやって下さると聞いて不安が取り除けました!特別、不安な点とかはなく完成まで終えましたか?

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業さんがちょっと適当そうな雰囲気だったことくらいです😅
    悪い人ではなかったんですけど、急ぎが伝わらなかったりとか💦みんながそうではないので、あまり心配しすぎなくてもいいかもですが🥺
    建ててからの点検時はよく見たほうがいいです🙆‍♀️
    木造なので、建てて1-2年は木が伸縮?して、クロスのビビ割れや扉の締まりが悪くなったりします💦無償点検期間にやって貰うために、細かくチェックした方がいいです😊

    • 4月21日
  • ぷり

    ぷり

    営業の担当さんによってそういうことが多々あるって書いてあったのでやはりそういうのはあるんですね😭
    なるほど!建ててからの点検時は建ててすぐ色々確認した方がいいってことでしょうか?
    確かに無償期間にやってもらう為に細かくチェックしないといけないんですね!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし嫌なら担当変更して貰うのがいいかもですね🥺
    住協とは別の会社ですが、おお友だちが担当のせいでエコポイント?間に合わなかったそうなので…

    点検時までに一通りチェックしておいた方がいいかもです!あとは、建ててすぐ気になるところがあれば、言うとすぐ直してくれます!
    完成した時に細かい説明があるので、その時に質問したりとか✨
    床の軋みも湿気などで出ることがあるそうですが、そう言うのも危ない物ではないか聞いてみたりとか🙆‍♀️
    クロスの割れなどは2年後くらいにならないと分からないのもあるので、無償期間切れる時の点検でよーく注意した方がいいと思います🥺

    • 4月21日