
出産予定の方がリビングの狭さで赤ちゃんのスペースに悩んでいます。リビングに赤ちゃんスペースを作り、夜は寝室で寝かせたいと考えています。皆さんはどうしていますか?
お早うございます!
10月25日出産予定で、そろそろベビー用品や入院準備品を買い揃えようと思っています💡
が...
リビングが狭くて産まれた👶のスペースをどうしようか悩んでいます😢
寝室にスペース作ると常に👶見れないし💧
皆さん、昼間はリビングで常に確認できる様な場所にスペース作られてますか?
また、おむつや着替え、毎日使う物などの収納はリビングに設置してますか、それとも寝室に置いてますか?
日中はリビングに👶スペースを作り、夜だけ寝室で寝かせられる様にしたいのですが皆さんどうされてるか教えて下さい🙇
よければリビングスペースの写真も見て参考にしたいです😭
- とももん1005(8歳)
コメント

ちり
うちは両方におむつや着替え、おしり拭きやゴミ箱等の小物を用意してます。
寝室の方は小さなカゴにまとめて入れます。
リビングも特別な場所作りはしてません。基本的にはバウンサーに寝かしておくつもりです。

ももなゆ
私は、同じ布団で赤ちゃんと添い寝しています。
昼間ですか?
昼間も赤ちゃんと添い寝しています。
産後1ヶ月はまともに動けませんでしたし、
ベビーベッドはまだ先でもいいかなーと😅
赤ちゃんって、ママと添い寝すると
安心できるんだそうで
眠たい時に起こされてそのまま抱っこのために立ち上がるとかしんどいじゃないですか…。
私は添い寝添い乳で
抱っこと同じような役割持たせてます。
ベビー布団は買ってあるのですが、
出番はまだまだ先になりそうです(笑)
-
とももん1005
コメありがとうございます!
家もベビーベットは買うつもりなくて、ベビー布団にしようと思っています💡
確かに産まれてすぐは今までの様な生活おくれないですよね💧
とりあえずリビングにこだわらず寝室にいるていで考えててもいいのかなぁ😊- 8月31日
-
ももなゆ
そうですねー。
ほんと、産後すぐって座るのも立つのもしんどいので
こんなのでいいの!?というぐらい
ダラダラゴロゴロしてても
いいもんなんですよー。- 8月31日

のーみ
私はリビングにハイローラックを置いてます(^^)お昼寝する時もそこです!夜寝る時は寝室のベビーベッドで寝かせてます。でも、最近は寝ぐすりがありベッドで寝ない時があるので同じお布団で寝る事もあり、特別ベッドは買わなくて良かったかな?と感じ始め…ベビー用品はリビングにまとめてあります!基本寝る時以外はリビングなので(*^^*)
-
とももん1005
コメありがとうございます!
ハイローラック..
商品について何が何だか分からないので調べてみます😅笑
やっぱり、バウンサーやハイローラックなどをリビングに置いておくのがいんですかね💡
今の所、私も寝るとき以外はリビング生活かなーと思ってるのでリビングにベビー用品置くのが必須になりそうですね😊- 8月31日

かもめ
うちはゆったりめなソファーがあるので昼間はその上にタオルしいて寝かせてます!寝返り始まりそうになったらまたどうするか考えますが今は首キョロキョロだけなので\( ˆoˆ )/
オムツ替えセットとハンドタオル、ガーゼ何枚かを蓋つき籠に入れてテレビの横に置いてます( *'ω'* )
とももん1005
コメありがとうございます!
リビングにスペース作られてないのですね💡
初産で、何があれば便利なのかもさっぱりでバウンサー買うかも悩んでいる所でした..
バウンサーあれば基本大丈夫ですかね?
ちり
特にスペースはいらないかな?と…思ってます。1人目の時はベビー布団に寝かせていたのですが、2人目の時はリビングで過ごしたり、食事中や、家事をする時基本的にバウンサーに寝かせてました。上の子がチョロチョロして踏まれても困るなぁと思って。
寝室は上の子達の寝相も悪いので、ベビーベッドを用意しています。まだ始めの頃は私も休みたいのもあるので、寝室で過ごす時間が多くなるかな?と思います。
バウンサーはガッツリしたものではなく、持ち運びも出来るようなものなので、実家に行く時も持ち込んだりして便利ですよ〜。
とももん1005
なるほど!産まれてすぐは特に寝室にいる事が増えそうですね💡親に少しの間来てもらうので余計寝室で一緒に寝ることが増えるのかなぁ..
何もわからずな状態ですみません😭
持ち運びしやすいものだったら気軽に使えそうですね!
早速調べてみます😊
ありがとうございます🙇