
お昼寝の再入眠が難しくて困っています。寝始めは添い寝で寝るけど、30分〜1時間で起きてしまい再入眠できず、抱っこしないと寝れません。毎日昼寝が心配です。歩き始めたら変わるでしょうか。
お昼寝の再入眠ができません😢
いずれできるようになりますか💦
寝始めは添い寝で寝るのですが、30分〜1時間で起きてしまい再入眠できなくて大騒ぎで、そのあとは抱っこじゃないと寝れません💦
一気に2時間寝てくれたらいいのですが、1週間に1度くらいです😭歩き始めたら変わりますかね…
起きて泣いてるのを見守ってましたが30分泣き続けて寝れませんでした💦見守るのを続けたら一人で再入眠できるようになるのでしょうか。
7ヶ月くらいまでは、再入眠も添い寝してたらすぐ寝れていたのですが…
一度起きたら終わりなので毎日昼寝がヒヤヒヤです💧
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

ちい
私も同じような投稿をしたことがあります😊
あれ、私の投稿かな?と思いました(笑)
1歳3.4ヶ月の時にそんな感じで、特に何したわけでもないですが今は起きても自分で寝て2〜3時間続けて寝てくれます☺️
ママリ
ありがとうございます😊
本当ですか😭希望がみえました🥺
勝手に成長してくれるのですね!成長が逆戻りで落ち込んでましたが安心しました😭
ネントレ必要かなぁと色々調べていましたが、しばらくこのまま我慢します😂
ちい
9ヶ月の頃は抱っこでしか寝なかったので、添い寝で寝てくれるのすごいです☺️
寝れなくなるのも成長だと思いますし、また寝るようにも成長してくれると思います🥳
お母さんは大変かもしれませんがファイトです😆