※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

赤ちゃんをお風呂に入れる際、ドライヤーはいつするのがいいでしょうか?毎日ボサボサになるけど、短時間でも大丈夫です。ありがとうございます。

自分1人で赤ちゃんをお風呂に
いれてるママに質問です!

私は、脱衣場で息子を
待たせて自分を洗ってから
息子洗って、とりあえず息子を
タオルにくるんで、自分ふいて
息子をふいてます!!

こういったママさん!
いつドライヤーするんですか?

お風呂あがったら授乳→ミルクです。
で、それが終わってしばらくは
機嫌がいいので、晩御飯たべます。

別にドライヤーしなくても短いので
平気なんですが、毎日ボサボサ~
一つに束ねただけ~って感じで(笑)

素朴な疑問です😂

コメント

ひなた

ずーっとドライヤーかけてなくて自然乾燥です(><)
汚いってわかってるんですがそんな暇なくて...髪もボサボサにならないしいいかなって(><)

  • まるまる

    まるまる

    ですよねぇ~今は扇風機ですけど
    冬になると絶対寒いですよねぇ😢!

    • 8月31日
kiki

全く同じです!笑
うちの子は寝る前にお風呂なので
ドライヤーする暇もなく
授乳→寝かしつけに入ります💦
なので寝かしつけしてから
乾かしますが半分乾いてるし…って感じで
めんどくさい時はそのまま一つ結びです😂

  • まるまる

    まるまる

    同じですね!(笑)
    ドライヤーして泣かれたら
    困るし、、、。って
    なっちゃいますよね😂

    • 8月31日
  • kiki

    kiki


    なります😂
    昔はすぐ乾かしてたのに
    子供いると本当自分のことは
    後回しになっちゃいますよね(><)

    • 8月31日
ぽこ

お風呂の流れは一緒です!
うちは授乳後にドライヤーしてますが、変なクセがついてしまいます。
翌朝はそれをブローしてる余裕もなく…
私も毎日ボサボサで束ねただけになってしまいます😭

  • まるまる

    まるまる

    授乳後にしてるんですね😳👍
    毎朝寝ぐせ治すこともなく
    束ねるだけになりますよね😂

    • 8月31日
スワヒリ

いまはよくタッチしてるので、近くで触らないように柵から離れてかけてます😊

お風呂にいれるのは旦那さんが仕事遅いのでずっとやってます
大変ですよね😣
おつかれさまです

わたしは息子を置いといてお風呂場開けてはいってました

いまはDVDみてもらってます

すごい早さではいらないといけないので焦りますが仕方ないです

  • まるまる

    まるまる

    ウチもお風呂あけて入ってます😂👍
    少し大きくなるとDVDとか
    ありますもんね!!

    • 8月31日
yuri

お風呂の流れは同じで、子どもに服を着せて、そのあとドライヤーしてます。
お風呂直後の授乳は吐き戻ししやすいから15分くらいはあけるように指導されたので、ちょうどいいかな〜と思ってます\(^o^)/

  • まるまる

    まるまる

    そんな指導があったのですね😳😳
    初耳です!でも、きっと私が
    ふいて服きて、子供ふいて
    服着させてたら10分ぐらい
    たってます、、、(笑)

    • 8月31日
ママリ

寝る前までタオル巻いてて
そのまま寝ます!

  • まるまる

    まるまる

    やっぱりそんな感じに
    なっちゃいますよね😂

    • 8月31日
カレーパンマン大好きな息子♡

お風呂の流れは同じです。
子供に服を着せてご機嫌ならドライヤーしてます!
泣いててもドライヤーの音で泣き止んでくれるのでササッと適当ですがやります!

  • まるまる

    まるまる

    なるほど!今日一回 挑戦してみます💕!

    • 8月31日
きりんママ♡

まさに同じ感じです!!笑

自分洗って、娘洗う前に髪結んで(娘に雫が垂れないように💦)、それからバタバタしてて、あっもう乾かさなくていっかな?てなります。笑

お風呂も急いで入るから、産後トリートメントとか1回もしてません!笑

  • まるまる

    まるまる

    同じです同じです!(笑)
    子供 洗って拭いたりする間に
    ある程度乾きますよね(笑)

    • 8月31日