※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
その他の疑問

子猫を引き取りたいが、子供が小さいため悩んでいます。子供が2歳から猫を飼っている方の体験を教えてください。

知り合いの方が、子猫の引き取り先を探していて
ぜひ我が家の家族になって欲しいという気持ちと
まだ子供達(5.4.2)が小さいのでなかなか大変なのかなという気持ちで悩んでます、、😭

もともと主人と、子育てが少し落ち着いたら猫ちゃん飼おうねと話していました。が、このタイミングで引き取らないか?とお話を頂き、なかなか決まりません(>_<)

子供が2歳くらいから子猫ちゃんを飼っていらっしゃる方、やはり大変でしょうか?

コメント

Maaa13

うちは猫がいますが、猫自身が嫌なら逃げるので気にしてません(笑)
ただ猫が小さいうち(4ヶ月頃まで)は、のし掛かったりしたら危ないので別の部屋に隔離してました(^^;

うちはゲージは可哀想って思うので家の中で放し飼いです。
餌は朝晩、トイレも朝晩変えてるぐらいで手はかからないです。
猫は大きくなっても4歳の娘のおもちゃになってしまってます(笑)

みみ

娘が2歳になる直前くらいにうちも猫を引き取りました! 幸い穏やかな性格で、いくら娘に触られても噛み付いたり乱暴はしないのですが、逆に娘が猫に対しての力加減がいまいち分からず可愛がるがあまり引っ張ったりしてしまってましたね💦 今はかなりマシになりました!

うちは成猫を引き取り猫ちゃん自体が抵抗できる状態だったのでまだ大丈夫ですが、正直いって子猫だったらヤバかった😱😱と思ったことはあります…(ーー;)

餌もトイレも勝手に場所覚えてくれるので世話は楽です!うちも朝晩チェックくらいです。

はじめてのママリ🔰

綺麗好きだとしんどいかなぁと思います。
子供達との関わりとかはいいけど、結局毛の問題とか人によっては大きいかなぁ…と。
私も旦那の実家もどちらも長年猫飼ってますが、旦那の実家は何日か帰るだけで猫の毛やノミダニ(環境)で子供の肌に蕁麻疹が出たり、鼻水クシャミ酷く出たりします。

うちの実家は大きさで言えば8LDKくらいある玄関の無駄に広い昔ながらの一軒家(サザエさんちみたいな)だったので猫の毛とかそんなに気にならなかったですが、最近の一般的な建売レベルだと毛の存在感とかうんちの臭いとかって大きいです。

はじめてのママリ🔰

猫、汚いですよ。毛が舞うし、おしっこくさいし。ゲロがほんと盛大です。主人がかってて
こどもがうまれるまでは平気だったんですが、産まれてからは苦痛です。最初は平気だったけど、一回さわるだけで目がかゆくなったり湿疹がでたり、息子もわたしもアレルギーになりました。