
コメント

なちたろす
うちもたまにあります…:;(∩´﹏`∩);:
目を瞑るところも時には必要ですが、基本的に話し合いで解決できない事だけ目を瞑る様にしてますよ!( ¨̮ )

ぶぶまま
わかります。
我慢しなきゃいけないって思っても
言わなきゃ気がすまなくなって
結局喧嘩になります。
-
あー
ですよね。やっぱり我慢できないですよね。
ぶさきさんはその都度やっぱり言っちゃいますか?- 8月31日
-
ぶぶまま
我慢して我慢して
最終的に爆発してゆっちゃうんで
ホント悪循環です…- 8月31日
-
あー
結構私もそのタイプなんですよね、、
結構忍耐強いとは思ってたのですが、、、- 8月31日
-
ぶぶまま
わかります。
私は妊娠するまでは
我慢できてたと思うんですけど
なんか妊婦になってから
我慢とかできなくなりました😣- 8月31日
-
あー
ですよね、、、
子供がいると、、、
もともと喧嘩っ早い2人だったんでなおさら汗- 8月31日

ぽへこ
私は夫婦合わせ鏡だと思っています。
主人にイライラする時はきっと知らず知らずのうちに自分も同じような態度をとっているんだろうなと反省します。
自分に非がないと思っても相手には不快に思うこともあるもんです。
そしてなににつけてもお互い感謝の言葉を口に出すようにしています。
結婚を決意した時、最も彼を尊敬した時そんな時を思い出してお互い頑張りましょう❀.(*´◡`*)❀.
-
あー
合わせ鏡、、、
確かにそうかもしれません
イライラして冷たい態度をとっていたかもしれません。
みなおしてみます!- 8月31日

みーん
わかります。わたしもイライラしたら問い詰めるタイプです。笑
でも息子生まれてからはめんどくさくなってしまい放置してます。笑
でも内容にもよるので許せない時は徹底的に許しません!!
-
あー
ですよね笑
私もあまり言わないようにしてたのですが、
女関係とかは問い詰めますか?目つぶりますか?- 8月31日

退会ユーザー
お気持ち、わかります。
こないだは、
旦那にイライラして、
柱にやつあたりで...
コブシで殴ってました!笑
イライラしたときは、
すぐその場で、
言い合いしたがいいですよ♪
我慢は、いろんな意味で...
ダメダメです。
私ら夫婦は、そうです。
ためずに言い合いしたら、
その数分後は、
なんの喧嘩だったのか?
忘れてしまうぐらいです。笑
寝て次の日には、
お互いに
ごめんね。言い過ぎたって
言い合いしてます。
ためずにはきだすことも★
大事だと思いました!!!
そのおかげか夫婦円満に
なりつつあります(*≧∀≦*)
-
あー
その都度その都度言い合いするんですね!
うちも言い合いした次の日はそんな感じなんですが、
またでてきて、またでてきて、の繰り返しで😢- 8月31日

ゆづリスト
私も昨日の夜喧嘩して、旦那が寝たあとこっそり家を抜け出し、旦那と4ヶ月の娘を置いてプチ家出してしまい、1時間コンビニで粘りましたが、娘が心配で帰ってきたけど、全く寝られないです...
結局一睡もしてないまま朝を迎えましたヽ(;▽;)ノ
しかもよりによって、今義母が来ててリビングにも行けないし、露骨に嫌な態度や喧嘩中ですって態度も取れないし、最悪です(°_°)
私が知らないうちに旦那を傷つけるような言葉を言ったらしいのですが...
やっぱり結婚で一筋縄じゃいかないですよねヽ(;▽;)ノ
旦那のことは愛してるのに、なぜか喧嘩してしまいます(°_°)
-
あー
1人になって落ち着く時間も必要ですよね、
旦那は面倒見たがりなんですが結局口ばっかで面倒見れなくてだから置いてくのが不安で、、、
え!それ最悪ですね😢
でもうちも週末向こうの親と旅行行く予定になっていて、旅行前に言うか旅行後にいうかすごい悩んでて、、、
そーなんですよね、嫌いじゃないのに嫌になったり喧嘩したり、- 8月31日

ゆん
分かりますねー( ^ω^ )
子ども出来てからイライラしますよね。
怒りっぽくなったな〜って自分でも分かるから余計に悪循環で。
だけど上の方もおっしゃっていますが、夫婦は合わせ鏡だと私も思っています。
ってより、最近思えるようになりました。
私だけがイライラしてるんじゃなく、きっと旦那も私にイライラしているはずと。
そう考えると、不思議と付き合っていた頃のように穏やかな自分になれました。
元々穏やかな2人なのでケンカはほとんどしませんが、今もしません( ^ω^ )
お互い目をつぶって譲り合っています。
旦那がそうしてくれているのが分かるから私も出来ています。
腹が立ってる時って余計な1言だったり、つい相手に嫌味っぽくしつこくしてしまうんですよね。
なので冷静に1度自分の中で飲み込んで、よく考えても納得出来ない時だけ話します。
この前思ったんだけど!と優しく穏やかに。
我が家は今も仲良く過ごしています!
-
あー
やっぱりそーですよね、、。
今までの喧嘩でも結局思ってること一緒だったりで
私にもそう思える日がくるでしょうか、、、
でも一旦自分の中で頑張って飲み込んでみようと思います。- 8月31日
あー
やっぱり目つぶることも大切ですよね、、、
昔からの性格で腹がたつとそのことになんでも追求したくなってしまって、