※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをしても泣く理由は成長過程か多動症か。

オムツ替え、着替え、何をするにもすぐ寝返りをします。
仰向けに戻そうとすると泣きわめきます。
成長過程の一つなのでしょうか。
もしくは多動症の傾向にあるのでしょうか。

コメント

さ🦖

成長過程の一つかと思います(。・ω・。)ノ
寝返り出来るようになると
楽しかったりで
コロコロしたがるんですよね🤣
うちの息子もそうでした(。・ω・。)ノ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    安心しました😌
    うつ伏せになると吐き戻しがひどいです🥲
    さらに、離乳食のときも授乳時も周りキョロキョロ落ち着きがなくて心配になってました😔

    • 4月19日
  • さ🦖

    さ🦖

    あー(xдx;)
    ミルクなど飲んだ後すぐに
    おむつ替えてますか⁇
    もし吐き戻しが多ければ
    ミルクや離乳食後は、少しお母さんが抱っこしてたりして
    少し時間おくと良いかなと思います(。・ω・。)ノ

    周りに興味津々ですね(。・ω・。)ノ
    落ち着かない子も普通にいますので
    大丈夫ですよ(。・ω・。)ノ

    • 4月19日
かぁちゃん

ウチの子も今そうですよ😂
仰向けにしても、すぐに寝返りしてます。お風呂の後、保湿して服着せるのに、苦労してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なりますよね〜ホント一苦労です。
    毎回汗かいてます笑
    寝ているときも寝返りしませんか??
    一昨日くらいから寝ているときに寝返りをうつようになり、横向きで寝ることが増えました😭
    うつ伏せにならないか心配でなりません😖

    • 4月19日
  • かぁちゃん

    かぁちゃん


    寝てる時もします😅一緒にベッドで寝てるので、すぐに仰向けに戻してます😂成長なのでいい事ですが、心配も増えますよね💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく一緒のベッドで寝てます〜!自分が寝てしまったとき怖いですよね😔
    私も仰向けに直しますが、身体に力が入っていて中々仰向けになってくれません😭

    • 4月19日
m.mama

仰向け嫌いなんですかね😂
うちも同じ月齢ですがすーぐ寝返りしておむつ替えや着替えさせるにしろ捕まえて大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が大変遅くなりました😣
    コメントありがとうございます^^
    同じ境遇のママがいて安心しました😌

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

成長過程ですよ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡息子もそおです!オムツ替え、着替えの時とか寝返りしたくてギャースか泣いてます!!戻しても戻しても寝返りしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりました😖
    コメントありがとうございます^^
    いつか落ち着いてくれますかね🥺
    同じくえーんえーんの泣きがすごいです🤣🥲😭

    • 5月7日