
息子が怒ると叩いたり物を投げる行動があります。感情のコントロールが難しい時期。同様の経験をされた方、対応方法を教えてください。
息子が怒ると叩いたり物を投げます。
保育園には行っておらず、外に行く時は大抵私が一緒なので、お友達を叩くとかそういう場面は今のところないですが、何か嫌なことがあったときや叱られた時など、おもちゃを投げる、私を叩いてきます。
まだ感情のコントロールが難しい時期だし…と投げたり叩くのはダメなことだと言い聞かせながら様子をみていますが。
同じような方いますか?どのように対応していますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
痛いから叩かないで、おもちゃ壊れちゃうから大事大事にして、など簡単に注意して叱る
これがしたかったよね、出来なくて嫌だったね、など気持ちを代弁する
一緒に遊ぶ、甘えさせる、場所を変えて気を逸らす
をやってます。
うちは言葉がまだしっかり出ないことから、伝えられないイライラもあるんだと思うので、イライラをおさめなきゃなと、、💦
他の子と遊んでいる時も、おもちゃを貸して欲しい時とか、一緒に遊びたい時も言葉が出ず叩きそうにしてしまうことがあるので、「貸してって言うんだよ」「順番だよ」と教えてますが、、理解してたりしてなかったりです😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
具体的に教えてださって参考になります!
まだ気持ちを整理したり、気持ちを言葉で伝えたり難しい時期ですよね💦