![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が野菜を食べなくなり、心配しています。野菜を避けたり、食卓を拒否する様子が続いており、みじん切り野菜を混ぜたもの以外は食べない状況です。野菜不足が心配で、どう対処すればいいか悩んでいます。
【子供が急に野菜を食べなくなった】
前まで何でもパクパク食べていた食欲旺盛な息子が、
ここ1ヶ月ほど、野菜を食べなくなりました💦
以前は、生野菜にドレッシングでも食べていましたし、どんな野菜でも大丈夫でした🥦
今は↓の状態です。
⭕️食べるもの
・おやきや卵焼きに、みじん切り野菜を入れる
・BFのパウチおかずに、みじん切り野菜を混ぜる
❌食べないもの
・生野菜にドレッシングやマヨネーズ
・サンドウィッチに挟まっている野菜
・お味噌汁の野菜、鍋や雑炊の野菜
・洋風和え、和風和え、酢の物等味を変化させたもの
今は食べないものも、以前はパクパク食べていました。
今は野菜だけ手で避けたり、口に入れてもベーッと出したり、
そもそも「食卓に出すな」と言わんばかりに、お皿ごと手で突き飛ばしたりします😭
みじん切り野菜を混ぜたものならまだ食べてくれますが、
これならあまり量は摂れないので、野菜不足が心配です💦
野菜ジュース、野菜ジュレ、野菜系のおやつも用意していますが(これらはすごく好きです😑)、
お菓子やジュースを好むようになって、ごはんを食べなくなっても困るので、なかなか頼りきれません😥💦
今だけの一時的なものなのか(といっても1ヶ月近くこの状態です…)、
野菜嫌いになってしまったのか、
どうしたらいいでしょうか❓😖😖😖
- ママリ
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
一歳3ヶ月から
そんな時期ありました!
2歳半頃に落ち着きましたよ
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
私の子も1歳過ぎまではなんでも食べてたのに、今は緑系の野菜はほぼ食べなくなりました😅
自我も出てきて、好き嫌いが出てくるらしいですよ。
私の子は汁物(味噌汁やコンソメスープ、ミネストローネなど)なら食べてくれるので、よく作ってます✨
でも、自分の子供の頃を思い出しても野菜は苦手だったなぁと、嫌なら無理には勧めてません。
大きくなるにつれ食べるようになるかな〜と思ってます☺️
ちなみに、野菜は虫に食べられないよう毒(アクなど。人に影響はないです)があって、子どもは敏感なので自然と拒否するらしいですよ〜
なので子どもが野菜嫌いなのは、普通のことみたいですよ😄
-
ママリ
自我が出てくるとともに、好き嫌いも出てくるのですね😳
野菜嫌いな子にはなってほしくなかったのですが、
子供が野菜嫌いなのは、本来自然なことなのですね👀💨
息子だけじゃない、私の今までの料理のせいではないと分かって、気が楽になりました😭✨
私は子供の時から野菜大好きなので「野菜美味しいのに…😥」と思っていました😅
汁物やちょっと味の濃いもので誤魔化して、少しでも多く食べてもらうようにしてみます💪🏻✨- 4月18日
![ちゅけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅけ
焼肉の誰よう皿みたいなのに、マヨネーズ、ケチャップを出しといて。ちゅけちゅけ作戦。一度、失敗しても、暫くして少し大きくなった時、そのうち楽しくて要望しだします
はらぺこちゃんには、
野菜はおやつよごはんの前に熱々のうちにお食べ作戦もありかと。食べなければ、目の前でパパや誰かに実食してもらって、はふっうまってしてもらいます…食べなけりゃそれで良いんです
最初はアスパラ、ブロッコリー、人参、枝豆、グリンピース、そら豆等ゆでるもののみ。
あとは、人参を紅葉にしてみたり。型抜き作戦、車や電車とか、、
とりあえず、みるの嫌から抜ければいいですね、、
-
ママリ
なるほどーー‼️
色んな作戦を教えてくださり、大変参考になります😍
特におやつ作戦、息子に効きそうです😆
最近、おやつのおねだりがすごいので😅
野菜=おやつ=良いもの、という印象付けを目指してみたいと思います👍🏻✨
電車や車も好きなので、型抜きも買ってみます‼️🚃
私も夫も野菜好きなので、目の前で「美味し〜い❤️」とオーバーなぐらいのリアクションで食べてみせるのですが、
「僕騙されませんよ」みたいな感じで効かないんです…😭💦- 4月18日
-
ちゅけ
急いで打って、誤字だらけですみません!タレの皿ですね。すみません、
野菜おやつは、赤ちゃんの習性で、お母様の手から与えてあげてください。
ブロッコリーは、目の前でマヨを都度つけるのもひとつのミソです。
「あっ、味変わったっ」とか面白い用語も提出しときます
「なんか、」以下、味の説明。
子供は賢いから、見てわかるのですが、大人食いは知らないので、時には活用もありです。
きりんさんのお子様は、食に関しての知識がレベルアップしたからそうなった訳で、今度は自分流の食べ方を見つけてもらう番ですね、
焦らず、ゆっくり良い方向になりますように。おやすみなさい!- 4月19日
-
ママリ
おやつはお皿に乗せてあげるのではなく、手からあげるのがいいのですね🖐🏼
目の前でマヨつけて「味変わったね〜☺️」もしてみます🥦✨
確かに、見て分かってますね😅
息子も野菜の入ったお皿をチラッと見て、すぐ手で突き返したりプイッと横を向いていらないアピールするので💦
口に入れる前から分かってます…😑- 4月19日
-
ママリ
食に関しての知識がレベルアップ…なるほど‼️
そういうことだったのですね😳
今の野菜食べない状態も、発達の段階で通る道だと思うと、すごく気持ちが楽になります✨
「今までの私の料理がよくなかったから野菜嫌いに…?😥」と不安だったので💦
まずは色々試して、息子なりの野菜の食べ方、好きな食べ方を見つけてあげたいと思います☺️
たくさん教えてくださり、ありがとうございます‼️✨✨- 4月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも今までは基本なんでも食べていましたがここ1か月ほど前から急に野菜を食べなくなり、野菜だけではなくて今まで食べていたものも嫌がるようになりました。
何出しても気に入らないと食べようとせず、最近イライラしてしまうことも増えています😵保育園行き始めましたが、給食もほとんど食べないのに、おやつはしっかり2倍食べています💦
いつか食べるようになるかなと思いつつも栄養が気になるし、悩みますよね、、、すごく共感できます。。
-
ママリ
同じ感じです‼️😭
主に野菜を食べませんが、日によってはあんなに好きだったパンやお米もベーッと吐き出します😖💦
毎日、ごはんの準備をするのも食べさせるのもテンション下がります😭😭
うちの子も、おやつはすごい欲しがるようになりました💦
ごはんの量が減ったのでお腹が空くのでしょうけど、
「ごはん食べないならおやつもダメだよー」と断ると、
のけぞってギャン泣きです…😱
1日2日なら、ごはんや野菜を食べなくても栄養はまぁ大丈夫かな、と思えますが、
1ヶ月も続くと心配です😭😭- 4月18日
-
ママリ
味覚が発達する時期だから仕方ないかなと思いつつも、すごく悩みますよね💦
今までは味の濃いものなどはあげなかったり気にしていましたが、今は少々味が濃くても食べようとするものがあればあげるようにしています😅
あとうちは昨日は食べなかったのに、今日は急に食べたりすることもたまにあるので、気分もあるのかなーと思い、また急に食べることもあるかなと思うようにしています。
お互い食べてくれるようになるといいですね🥺- 4月18日
-
ママリ
味覚の発達で通る道なのですね🤔💦
それなら、今後もこういうことを繰り返すものだと思って、あまり一喜一憂せずに付き合うしかなさそうですね😅💨💨
日によって食べたり食べなかったり、すごく分かります❗️
まだ言葉も出ない月齢なので、何が原因で何が嫌で拒否しているのか分からないから、親は手探りの日々ですよね😖💦
でも、これは発達の過程でみんな通る道だと分かって安心しました☺️
そうですね、お互い気長に頑張りましょうね💪🏻💪🏻💪🏻✨- 4月19日
ママリ
時期的なものなのですね👀💨
2歳半ごろ⁉️
結構長く続くのですね…😱
それまでずっと野菜を食べてもらうための試行錯誤をしないとですね😖💦
COCORO
好きだったものすら食べなくなったりで 何だったら食べるんだ?って毎日謎でしたよ
まぁ食べても食べなくても関係なく 栄養バランスは考えて出してくださいと栄養士さんに言われて とりあえず栄養だけは考えてつくってはいました。
うちの子の場合は
コメ!しか食べなかったですね😅
ママリ
分かります❗️
好きだったパンやお米もベーッと吐き出す日もあって、毎日ごはんの時間が恐怖です😭💦
そのくせ、お菓子を置いている納戸を指差して、お菓子の要求はしてきて…
ごはんたべてよー❗️って感じです😭
なるほど、食べても食べなくても栄養バランスは気をつけた方がいいのですね🤔🤔🤔
せっかく作ったのに拒否されて凹む毎日ですが、今はこういう時期だと思って頑張ります😖💦