

mm
念のため麦茶とちょっとしたお菓子(スーパーで売っている袋菓子)を出しましたが、麦茶だけ飲んで帰られました。ゆっくり食べる時間もないので、お茶だけでもいいのかもしれないです😅
赤ちゃんよりお母さんについての問診がメインだったと思います🤔心配ごとない?相談できる相手いる?的な質問事項に合わせて、お話ししました☺️
もちろん赤ちゃんのことで聞きたいことがあれば、答えてくれます😌

新米ママ🔰
うちはコロナを考慮してペットボトルのノンカフェインお茶を用意してたのですが、「行政なので決まりで受け取れないのですー」ておっしゃっていました。
首すわりレベルとか股関節脱臼ないかとか、泣き具合とか、、あとは色んな話を聞いて教えてくれました!

退会ユーザー
上の子の時に、お菓子と飲み物用意しましたが、一切手を付けませんでした😓
主に、ママの状態が健全かを聞いてきました!
頼れる人や旦那さんは協力的か、睡眠時間の確保はできているか。
産後うつになっていないかですね😊
母乳や赤ちゃんの体重など。
半分は楽しく世間話をしたり地域の交流会などの案内。
私が記憶しているのはそれぐらいです🤗

♡
私は用意しなかったです☺️
コロナのこともあり、ずっとマスクされているんじゃないですかね?🤔
母子手帳見ながら、私の体調や赤ちゃんの体重の増え、睡眠の話などをしました!
よく寝る子で夜から朝までぐっすりだったので起こしてミルクあげなくて大丈夫か?とかその頃心配に思っていたことを質問しました🌻
あとは旦那がまだ家にいる時間だったのですが、旦那さん家事やってるね!とか旦那の様子も見てる感じでした👍

はじめてのままり
私の同期が保健師で訪問していましたが、基本要りません。お気持ちだけで嬉しいです。と言ってました。

ちゃちゃ
一応用意しておいて、
「お茶入れましょうか?」と確認したら、
「マスク取らないとなんでけっこうですよ!ありがとうございます」とおっしゃってました🤗
コメント