※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
子育て・グッズ

プラレールは自動ではありません。木製とプラレールで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

プラレールに詳しくないのですが
プラレールは電車は自動なんですか?

こどもの誕生日にプラレールのように
レールを繋いで電車を走らせる
ものを買おうと思ってるんですが
木製のものとプラレールと
悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

電池入れたら動きますよ!

はじめてのママリ🔰

電池入れれば動きますよ!音もなります!!

deleted user

電池入れたら自動で動きます☺️
基本単3 1つか単2が1つです!

deleted user

3両編成とかで売ってるやつは、先頭か真ん中が動力車で、電池入れたら走ります(^^)
残りは引っ張られる形です❁

はじめてのママリ🔰

プラレールでも手転がしの物もありますが、電池を入れて使うものの方が多いです🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木製のものでも電動で音が鳴るものもありますし、互換性があるメーカーも多いですが立体にするとか実際に走っている電車が好きとかになるとプラレールの方が幅広く色々な物の中から選べると思います。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずははじめてのセット(レールと電車が付いているもの)を買って買い足していっても良いと思います。2歳前は自分で繋げなくて親が繋いで走らせているのを眺めているだけでしたが、その内これが欲しいとか自分で繋げて立体にしたいからこれが欲しいとか色々言われて買い足しました。

    • 4月18日
ふうしゃ

たくさんありがとうございます、補足のコメントにも答えていただいたら助かります💦

はじめてのママリ🔰

うちはプラレールしか持ってないのでわかりませんがうちの子はリアルなもの(自分が乗ったことあるものや見たことあるもの)が好きなのでプラレールにしてよかったなと思います!
トミカと組み合わせて街を作れたりもしますし✨

ままり

木の音のならないのも手転がしで遊びますし、プラレールも遊びました💡

ただ結構、トミカもプラレールもうるさいですよ😅電池の消耗も早いです!
女子でも喜びます❣️

新幹線とか電車が一台ついてあとレールが一通り揃ってるはじめてセットっていうものが売ってます😊
それを買うのがおすすめです!

tom

プラレールは電池で動くものがほぼで
手転がしのがいくつかあります💡

プラレールじゃ無い木製のBRIOだと
電車が光ったり音が鳴ったりするものもありますし、自走のもあります😊
ただ、プラレールみたいに種類はたくさん無いです💦