※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘が2語文まで話せる。色や感謝、謝罪の言葉も覚えた。夏までに会話が心配。

2歳4ヶ月の娘がいます。
娘は、まだ2語文まで。
今日は、『おしっこ、出ちゃった』と教えてくれました。

ようやく、色は5色、ありがとう、ごめんなさいは覚えたようです。

夏までに会話できるのか、かなり心配です。

コメント

そうぷー

うちは2歳1ヶ月ですけど、
パパ
パン
ごくごく
あむあむ
こっこ(抱っこ)
ち(こっち)
アン(アンパンマン)
しか言いません。

ちなみに保育士2歳児クラス担任もしてますが、2歳って本当に発達や情緒に個性が出る年齢なんです😀
2語文言えてるし、おしっこ出ちゃった、と感覚を自覚して他者に伝えることもできているので、夏までに会話できなくても極度に心配はしなくて大丈夫だと思いますよ。
それでも早く会話が出来るようになって欲しいというのが親心だとは思いますが😂

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ありがとうございます。

    やはりそうなんですね。
    娘の保育園の担任の先生も、焦らなくても大丈夫。
    頑張って話そうとしてますよと、いってくれるんです。

    単語は200は越えました。

    『ありがとう』『ごめんね』『いらない』がブーム。

    『はいどうぞ』で物を渡し、相手に渡ったら『ありがとう』と、、

    一人で完結しちゃったと、保育園の担任の先生が笑いながら教えてくれました。

    幼稚園の見学(3月中旬)までは、夜中以外はおむつ外せるここまで来ていたんです。。

    見学行ったと同時に、トイレは事後報告になりました。

    • 4月19日
そうぷー

単語200超えてるのはすごいと思います😆

1人で完結してますが、もののやり取りの流れを理解しているからこそ、1人で完結できるとも言えます。

ほんのちょっとの環境の変化、ママの心情の変化を子どもは敏感に感じ取るので、今はトイレが事後報告になったとしても、いずれまた調子は戻ると思われます。

会話できるかや、オムツの心配など悩みはいっぱいかもしれませんが、なによりママがどーんとかまえてあげるのが、子どもの成長に少しでも繋がると思いますよ😌

  • そうぷー

    そうぷー

    返信ではなく、下にコメントしちゃいました💦

    • 4月19日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    先週火曜日より無事会話ができるようなりました。

    歌も5曲くらいは歌えるようにもなり、今まで以上にうるさくなりました。

    相談に乗っていただき、ありがとうございました。

    • 5月5日
  • そうぷー

    そうぷー

    いえ!子どもの成長って早いですよね🤗
    うちの子も早くしゃべらないかなぁと思う日々です♪
    それでは失礼します。

    • 5月5日