
婚姻費用分担請求の申し立てについて何度か質問させていただいたのです…
婚姻費用分担請求の申し立てについて
何度か質問させていただいたのですが、改めて😢💦
今までの経緯から、信用ができない相手なので調停を起こすしかないかなと悩んでいます。
ただ、
⚠長引くとどんどん額が下がってしまう。
⚠協議より調停のほうが低くなることが多い。
ということを目にして気になっています。
なんて残酷な😭
そもそも相手有責で、一方的な通知で許し難い気持ちです。
それでも下がったら、悪いこと、したものが勝ちというか、、、
悪いことをした方だけが今までよりよい暮らしをし(年収があがっていくので)、母子はたちまちに貧困に。
納得いかないです、、
今できることはあるのでしょうか。
他の名目で負担をお願いするしかないのでしょうか?
一時金というか‥
- 🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
調停起こしても相手が連絡無視や来なければ不成立で話は進まないです😓
可能なら公正証書作るのが一番だと思います😔
ただ、それも1回は一緒に役場行かないとですが、、、
🔰
不成立を経験されましたでしょうか?
相手は弁護士を、たてているので調停を、起こそうかなと、思っていることは伝えているので進むかなと思ってました💦💦
不成立だと審判に移行し、低く算定されてしまうのでしょうかね‥‥
公正証書も考えましたが、調停証書のほうが強制力があるなということで調停を起こそうかと考えました💦💦💦
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
いえ、家裁に内容聞いただけです😣
弁護士さん雇ってもそれを無視されたら費用だけかかるとも言われました💦
早く解決出来るといいですね😭
🔰
そうですよね、弁護士雇う余裕があるならこどもにもっと使ってあげたいし、今後の生活も不安なのでなるべく一人でと思っていますが不安でたまらないです。
本当に😭
コメントありがとうございます!