
ベビー服のサイズアップについて相談です。2か月の赤ちゃんが70サイズの服を着るとちょうど良いが、すぐ着れなくなるか心配。80サイズは早いか迷っています。体重は上限ギリギリ。
ベビー服のサイズアップについて…
もうすぐ生後2か月になるのですが、新生児のときから着ている50〜60の服だと脚部分が膝くらいの丈になってしまって、短パン状態です。
70サイズだと丈はちょうど良いです。(くるぶしが出るくらい)
袖は折り返さないといけませんが…
そろそろ服を買い足したいのですが、70買ってもすぐ着れなくなっちゃいますかね…
80買った方がいいのでしょうか?
80って1歳くらいで着るものだと思っていたので、さすがに早すぎない?と思って…
ちなみに、身長は平均くらいですが、体重はずっと成長曲線の上限ギリギリです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は新生児は50.60次ぎは80がいました、70はほとんど持ってません、
袖裾一回位折って2年きれます!

はじめてのママリ🔰
うちは春生まれだったのもあり、80半袖とか着せてました!
標準体型です。
半袖なら丈長くても大丈夫なので笑
1歳半くらいまで80着れたので、買って損はないかと!
70は一瞬で過ぎ去りました、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!70買わずに80買おうと思います!
- 4月17日

りり
50〜60って一瞬ですよね。
5ヶ月くらいまで70でした!セパレートで80が今ピッタリなので、最近は90を買ってます(^^)
カバーオールって70位までが多いので70にして赤ちゃんっぽいのを楽しんでも良いんじゃないかなって思います‼︎
今は動き回ってお着替えが大変で、カバーオールは着させられずセパレートです。
もっとカバーオールを着せればよかったと後悔です。
-
はじめてのママリ🔰
サイズが大きくなるとセパレートが多くなってくるんですね…たしかに、動き回れない今のうちに赤ちゃん感満載のもの着せといた方が良いですよね🥺
80メインで買いつつ、ゆったりめに作ってある70も探してみようと思います💦- 4月17日

退会ユーザー
人によりますよ❤️
私は上の子はセパレートデビューが5ヶ月だったので、それまでは成長に合わせてのサイズ、前開きのかばオール、かぶりのカバーオールと使いました😊
下の子は赤ちゃん感でいたくてでもおしゃれもさせてくて、前開きカバーオールのセパレート風とか、がっつり赤ちゃんのカバーオールとか着せてました😂一歳になったらセパレートにしました!
それまでにハイハイとか成長速かったのもあるし大きめな服だと動きにくそうだったのでぴったりサイズにしてました❤️
高いもの安いもの混ぜてかわいいものを必要な分だけ買って0歳でサイズアウトさせました🙆♀️離乳食とかで汚しちゃうしたくさん着せて元とった感じです(笑)
一歳からは80のセパレートを着せてます!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに動き始めたら、ゆとりありすぎると動きづらいですね…!😳
赤ちゃん感満載のもの、今しか着れないですもんね…キツすぎないやつ探してみようと思います!- 4月17日

newmoon
今から買うなら私なら80の半袖カバーオールにしますね❗️
娘も成長曲線上ギリギリくらいで2ヶ月で5.5キロ、3ヶ月で6.6キロ、4ヶ月で7.2キロ…って感じで、5ヶ月頃には70は股下パツパツでした😐
70買うと夏の終わりまでにサイズアウトしてしまうかもしれないので80が良いと思います🌟
半袖なら多少大きくても問題ないので❗️
-
はじめてのママリ🔰
やはり70は短命ですよね💦
80メインで買い足しておこうと思います!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!80買っておこうと思います💦