※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
ココロ・悩み

2歳1ヶ月の子供が色の判別ができない状況について相談があります。物や動物は言えるが色だけ覚えられないようで、赤や白、黄色などの色を当てることができません。

2歳1ヶ月(もう少しで2ヶ月)の子
色の判別はついてますか?
物や動物などはしっかりと言えますが色だけは全く覚えられません💦
色が何かというのはわかるみたいです
(赤、白、黄色)など。。当てることができないです。

コメント

🍊みかん🍊

息子も2歳なりたてのときはまだわかってなかったです🤔
確か青だけはわかってたような‥
どんな色がすき?って絵本をたまに読んでいたら知らないうちに覚えてました☺️☺️

8224

うちの下の子、2月ころまでまっっったく色を理解してませんでした。
お喋りは達者なので色の名前はたくさん言えるのに、実際の色とは合致せず。「これ大丈夫か?」と思ったけど、教えて理解する歳でもない。

放っておいたら最近急にたくさんの色を理解し始めましたよ!まだ間違うこともありますが😅

まだ2歳2ヵ月なら、ほとんど喋らない子も珍しくないくらいなので、色のことはあまり悩まずに、他のお喋りを楽しんでもいいんじゃないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰

2歳半すぎで色を覚えて、言えるようになりました!!

クッキー

うちもです💦
当てずっぽうで、赤!黄色!青!とか言います😥合っている時もあるのですが、間違っている事も多くて、ちゃんと色が見えているのか心配になってしまいます😓

はじめてのママリ🔰

色の判別は数ヶ月前からできてました🙂
ダイソーで買った「いろのえほん」が赤ちゃんの頃から好きでよく読んでいたので、そのおかげかなと思ってます☺️
おすすめです〜!

月

みなさんお返事ありがとうございました!まだわからなくても大丈夫そうで安心しました✨