※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが自分で行動することを奨励する方法についてアドバイスを求めています。

先回り行動しすぎました💦
同じように親が先回りして何もしようとしなくなったお子さんをお持ちのママさんや、保育現場で働かれている方にご意見聞きたいです😭

娘が靴を自分で履きたいと思いはじめる時期に、遅刻するから…とかの理由で先回り行動して履かせていたら、「ママやって」ばっかりの子になってしまいました。これはマズイ…と気づき始めた時からちゃんと一人で履ける練習させようとしたり、こちらからは手出しをせずに待つようにしたり、履かせろと言われてもただ履かせるのではなく、「一緒にはいてみよう?」「少しだけ手伝うよ」などといってみますが、それでも「ママやって!」が「ママやってーー!!(>_<)」になって段々暴れ出します。
一応下手ですが自分で履くことは出来ます。

本当に稀に気分が乗っている時や、外に出ていて人に靴を履けることを誰かに見せたい時、お友達が隣でスッ…と履いてるのを見て負けられない!と思った時…などは履いてくれます。(週に2、3回)
でも、それ以外は基本本当に「ママやって!」といって言い出したらテコでも動かないので結局私がやったりしています。
最近では、靴だけでなくオシッコが終わって自分で拭くのも「ママやって」と言い出すようになり、正直怖いです。
靴の前列があるので、「○○ちゃん自分で拭けるよね?」と言いますが、「できない、ママー!」ティッシュを渡して「拭こうね」といっても、そのティッシュを床になげつける始末…。

靴を履こうとしていた時期に、娘のやる気を削いでしまって、それ以降自分でやろうという気持ちが育たなくなっている気がします。着替えなど、娘がそろそろ自分でできることから手を引こうとしたり、こうするんだよ、と教えようとした瞬間に「ママやってー!!」というようになってます。

あの靴を履き始める時期の子育てに戻ってやり直したいです😭
自分が手出しをせずにちゃんと待ってやっていられたら…と後悔です。今からできる手立てや、立て直し方法が知りたいです。

同じような時期があったママさん、こうしたよ!とかこうやって乗り越えたよ!などアドバイスあったら欲しいです。
よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

トークンご存じですか?
好きなキャラクターのシールをできたら一枚貼る、3つたまったらお菓子一つお店で選んでいいよ、とか入浴剤今日はいれようか。とか。
できるときに、できることをやるということでいいので甘えて『やって。』と言われたらやってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トークン、知りませんでした。
    ありがとうございます、参考にさせて頂きます⭐️子供も喜んで楽しみながらトライする事ができそうですね。

    • 4月18日
さすけ

ちょっと前に同じ様な事で悩みました💦
私も色々先回りしてやってあげすぎたなぁ。と思ってる1人です🤣

ママがいない園生活では自分で履いてるのですか??

2歳組の時、自分で履けるのに私といると履かない。服も着せて!という状況でした😒
先生に相談したら、「お母さんと離れてる園に行くのって寂しいし、嫌だと思うの。だから履かせて欲しい!と言われれば履かせてあげていいと思う😁」と言われて、履かせていいんだ!と思い履かせて!と言われたら履かせる様にしていました😊
この相談を先生に相談するまで履いてよ!!!とノイローゼみたいになってました💦

最近、年少さんに上がって出かける時の靴は自分で履くけど園で脱いで上靴を履くのをやって!と言われます😢
その時いた先生には「8割ママがやって、最後の2割を子供にやってもらうと自信につながるよ✌️」とおしえてもらったので実践中です

長々と失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、同じ悩みを持ってて自分だけじゃないんだ、って思えます😢
    4月から幼稚園なんですが、たぶん今のところ履けてるのかな?!という感じです。ただ、この間のお迎えの時に「上履きが(何故か)うまく履けないから、変えてほうがいいかも」って言われて…。他のお迎えの方もごった返してたので詳しく聞けなかったのでまた明日聞いてみようとは思ってるんですが。外履きの間違いなのかなぁ?と思ってみたり。だとしたらスニーカーちゃんと履けてないかもです…👟😓
    ノイローゼみたいになるの、めちゃくちゃわかります😭😭
    こっちはいい加減、自分でできるようになって欲しい。周りの子はどんどん当たり前のように出来てるし、朝は忙しくて時間もないし色んな意味で焦りませんか?!😥 ほんと、私も日々今悩んでます。
    8割ママがやって、残りをやって貰うの、私もやってみます🤗 いきなり全部やらせようとすると娘も拒否反応が強くなりそうですが、ハードルを低くして声掛けしてみたらいけるかもしれないですね!取り入れてみます💓アドバイスありがとうございます!

    • 4月18日
ワカメちゃん

それは大変ですね😭
私だったら、
①「○○ちゃんやって」とママの靴下やら靴やら洋服やら手伝うように言ってみる。
(「ママ出来るんだから自分でやって」と言われたら「じゃあ○○ちゃんも自分でやろうね」と言う)
②「どっちが早く履けるかな?」とママと競争する。(競争心がないと難しい、、、)
③教育系の絵本などで自分の事は自分でやるという事を知ってもらう。(我が子はしまじろうの本に影響受けていました)
➃自分でやるまでとことん待つ(絶対に絶対に手伝わない)
↑これは最終手段にします。時間かかるしイライラもしますが。靴履かないなら靴履かないで外に行くくらい鬼の心で。

やってくれるようになるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々ご伝授下さりありがとうございます! 読ませていただいてから、②の競争が効果ありました。元々負けず嫌いがあるみたいで、「私の方が早くできるもん!」って感じで急いでやろうとしてます😆 半分やって(片足)とも言いますが、その時もじゃぁ片方ずつやって、どっちが早いか競走しよ!っていうとノッてくれました。教えてくださり感謝です💓ありがとうございました☺️

    • 4月21日
ココア

うちの子もそんなもんでした、食事もママ食べさせて、って甘える事多かったです
2~3歳→自分でやりたい時期
3歳→甘えて、ママやってばかり
近頃、保育園で進級して、お姉さん感が出てきたので、比較的自分でやる事が楽しくなって来たみたいです。
全然出来ないなら、多少困りますが、
出来る上で甘えてるなら、ママは別に焦らなくても良いと思いますよ、ある程度自分でやってーと促して、ストレスがたまらない位に手助けしてあげる感じで良いと思いますよ😊

NAO

私も結構なんでもやってしまいます。
ただその変わり保育園ではなんでも自分でやってるみたいなので一緒にいる時は甘やかしてあげようっと。
なんでもやらせるのも大事かもしれませんが「やってー」っと言ってきた時はやってあげてもいいかなと思います。

まめも

自分でもできてるなら、今は甘えたい時なんでしょうかね☺️
うちの娘も3歳になってすぐくらいからママやってーパパやってーの時期ありました!
私がやってたのは、
「今日は、ママがやる?娘ちゃんがやる?」
って聞き方です!
ママやってー、って言われたら、じゃあ今日はママやるね!って感じでやってたら、いつの間にか娘ちゃんがやる!になってました☺️
最近やっと何も言わなくても自分でやるようになりました!
私も結構先回りしちゃってましたが、いざ自分で全部できるようになると、嬉しいと寂しさが半々くらいになります笑