※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなるど
子育て・グッズ

ベビーゲートは3歳まで使っていましたが、子供が開けてしまい困っています。またぐタイプに変えようか迷っています。皆さんはどうしていますか?

ベビーゲートって何歳まで使ってましたか?
今月3歳になったのですが、キッチンの自分で開けられるようになってしまいました。
買い直して、開けるところを見られないようにしていたのですが、1ヶ月で突破されてしまい…
言葉が遅いのでダメと言い聞かせても入ってしまいます。
開けるタイプではなくてまたぐタイプにしようかと思いましたが、今妊娠中の為またぐ動作がお腹に負担にならないか心配で😭
皆さんどうされてますか??

コメント

yaa

玄関と階段下に取り付けていましたがどちらもすでに突破されて無意味です。
玄関はつまづくだけなので取り外し、
階段下は音で息子が突破したことさえわかればいいという理由で設置したままです。
問題の台所は家の構造上ベビーゲート不可なので
対策として開けられたら困る引き出しにチャイルドロックを一つずつかけています!

  • どなるど

    どなるど

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ゲート付けたことないです。
今の家に住み出したのが、1歳過ぎからですがそこまでキッチンに興味もないですし、包丁だけは触っちゃダメと伝えておいたら絶対触ってないです☺️

下の子の対策どうしようかなーとは思ってますが、ゲートは付ける予定今のところないですよ✨

  • どなるど

    どなるど

    お利口さんですね😭
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
おはぎ

キッチンには今もつけてます。
階段はロール式を取り付けましたがもう使わなくなりました。
キッチンにはクルーミーというメーカーの開閉式を付けてます!ボタンを押しながら少し扉を持ち上げながら開くタイプなので娘はまだ開けられません😊

  • どなるど

    どなるど

    クルーミー調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
はる🌸

1歳8ヶ月くらいに
ベビーベット昇り降りしたり
ベビーゲートも囲うタイプ使ってたのですが乗り越えるようになったのでその位までしか
使えなかったです😫😫😫

  • どなるど

    どなるど

    やっぱ乗り越えちゃいますよね💦
    ありがとうございます😊

    • 4月17日