
2歳8ヶ月の息子が発達の遅れで療育を受ける予定ですが、地域の療育が少ないと感じています。実家の地域ではより多くの療育が受けられるため、住民票を移して療育を受けることは可能でしょうか。
2歳8ヶ月の息子、発達の遅れで療育を受ける予定です。
私の地域では2週間に1回1時間程度の療育みたいなのですが、、、少ない気がします。
息子はまだ保育園、幼稚園にも行ってないので時間があるし行けるならたくさん行かせてあげたいなぁと思ってます。
私の実家がある地域では週2.3回2時間程度みたいなのですが、
住民票をうつして実家の方の療育センターで療育を受ける事は可能でしょうか?
- ひよこ(3歳4ヶ月, 6歳)

みかん
私の市では近くの他の市で療育受けることができます。
そういう制度はないでしょうか?
住民票を基に登録されるので住民票移したらそのご実家の近くでも確実に受けれると思いますよ😊

退会ユーザー
住民票を移せば受けられると思います!
ただ空きがない地域もあるので先に問合せた方が良さそうです💦
うちも同じ事をしようとしましたが、実家近くの地域の療育は半年〜1年待ちでした😭
私の市は近隣の他の市の療育受けるのも不可でした😢

ななこ
市がする親子教室的なものでしょうか、それとも受給者証をもらって行ける療育園でしょか。受給者証での療育なら住民票移さずとも行けます。が、、自治体にもよるんでしょうね💦一度詳しく聞いてみたほうがいいかと思います!
コメント