※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児に矯正箸は早いかな?練習が面倒で放置してしまった。掴めないと泣きそうで勇気がいる。

3歳児だともう矯正箸は卒業ですよね(泣)
ただ私が面倒くさいのが原因で、箸の練習をさせてあげれてません。
矯正箸でさえ、ちょっとでも掴めなかったら半べそかくタイプなので、なかなか勇気がいります‥

コメント

deleted user

3歳1ヶ月ですがまだまだスプーンとフォークメインですよ😂😂!
幼稚園で箸で食べられるようになるといいですね〜!と言われましたがまだまだだと思ってます😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですか🥺まだゆっくり始めてもいいんですね💦
    幼稚園の案内で、六角知能箸のチラシが送られてきて少し焦ってしまいました(汗)

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    六角知能箸!!笑
    焦りますね😂😂!
    でもでも子供のペースに合わせていきましょう☺️🌷

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなたいそうな名前なので
    聞いただけで焦りました笑
    なるべくゆっくり始めていきます😔ありがとうございます🙏😭

    • 4月16日
みー

うちも幼稚園4~5歳になるまで
やらないです!
むしろできる方がすごいって
幼稚園から言われましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できる方がすごいのですね🥺
    まだまだ出来そうに無いので安心しました笑!

    • 4月16日
🌷

うちもまだまだ出来ません!
保育園側では、エジソン箸は使わないでください!って感じですけど
息子がその方が掴めるからと勝手に出してきます😅

箸を使うってやる気はあるのでいいですけど、基本スプーンとフォークです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもエジソン箸使ってます!
    保育園では使わないでくださいと言われるんですか?😭
    やはりまだ難しいですよね

    • 4月16日
  • 🌷

    🌷

    それに慣れて普通の箸の持ち方おかしくなると言われてます!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‥画期的な箸だと思っていましたがそんな落とし穴があるとは‥
    参考になります😣🙏

    • 4月16日
はじめてのママリ

保育士してます^_^
お母さんが面倒ならやる気が出た時で良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんありがとうございます!
    はい。ゆっくり落ち着いたときに練習させてみます🥰

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    持たせて間違ったクセがついてしまうよりかはいいと思いますし、まだ3歳6カ月なら全然良いかと❤️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(泣)
    少し安心しました😣

    • 4月16日
夢と希望がつまった太もも

娘は一切お箸使ってません。幼稚園は使えないものの指導はしない方針なので、特に困ることもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。うちもまだ言われたことはないのですが、
    箸は箸入れケースに入れてくださいとプリントに書いてあったので、
    もうみんな普通の箸なのか?!と不安になりました😭😭

    • 4月16日
  • 夢と希望がつまった太もも

    夢と希望がつまった太もも

    それだけだと判断難しいと思いますが、うちの幼稚園からのお手紙ではお箸は使える子のみと書かれていました。
    持たせられるなら一応持たせて、先生から何か言われたらその通り対応すればいいと思います。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

最近幼稚園の先生に矯正箸を卒業させた方が良いか聞くと年長さんでも矯正箸まだ使ってる子いるので大丈夫ですよ〜って言われました!
小学校に上がる前までには箸を使えたら良いかなって思ってます

はじめてのママリ🔰

3歳7ヶ月ですが矯正箸しか使ったことないですよ(^^)幼稚園でもスプーンとフォークと矯正箸持たせてます!3歳半児検診でも市の方からまだいいと言われましたよ!