※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶ
子育て・グッズ

保育園に行き出した娘が良くない行動を繰り返すようになり、どう接すればいいか悩んでいます。具体的な行動や心境の変化について相談しています。

【4月〜保育園に行き出したら…】

今まで良くない事をした時注意すればすぐ辞めてくれるし、聞き分けは良く、親の私が言うのもアレですが、賢い方でした。言葉の発達も早く2語文もベラベラ喋ります。

それが最近、辞めて欲しい事、良くない事をわざと何回もする様になりました。保育園に行き出してからです。もっと私を見て?と言う気持ちなのか、注目して欲しいのかな?とも思ったのですが、良くない事はしっかり注意したいし…でも娘の気持ちが保育園に行き出した事で不安定になっているなら今ガミガミ注意するのは良くないのかな??とか考えてたらどう接してあげるのが適切なのか分からなくなって来ました😅

良くない事の具体例です。
①赤ちゃん以来しなかったのに、小さい物とかを口の中に入れるようになった。小石とかも。
②ご飯をわざと見せつけながら床に落として"あーあ"と言う。
③口の中にお茶を含んだまま歩き回り、どこかでベーーっと吐き出す。
④コップ飲みさせると、ジャーーと言ってわざとこぼす。

③④なんて今までした事なかったのに、油断するとご飯がお茶漬けになってます💦

家の中で1番困るのは③番。
子供の心境の変化とかも関係してると思いますか??
良かったら経験談など含めて意見頂きたいです😌✨

コメント

ゆうき

やらなかったことをやるようになるのはありますね。周りの子がやってればマネしますし。
こういうこと言ったりやったりしてても注意しない家庭があるんだなぁ…って思います😔
ダメなことはダメ、引き続き注意してますよ!

deleted user

そういう時期なんだそうですよ、確か保育士さんに言われた事あります。
私は一時保育で月2回程度の利用で成長過程がある意味グッとわかりやすいからか、◯◯くん雰囲気変わったね、変化してきましたね!と言われ、わざと立ち歩いたりする様になりました、出来ることをやって!とねだったり。そういう時期なんですよーと。私と別れる時気を引きたくて泣いたりするかもしれませんね!と。成長してきましたねー!!と赤ちゃんの頃から知ってる先生は喜んでくれました笑
成長の過程で、あまり細かく神経質に親が捉えない方がいいのかなと思いました。

🍓🍓🍓

③④はうちの兄弟、2人とも2歳前後やってましたよ💦。多分そうやって遊びたいだけだと思ってました。
そういう時期かな?と思いました。