
生後6日の赤ちゃんがおっぱいを吸い付かない様子。母乳は出ているが、吸い方が下手なのか不安。根気よくたくさん吸わせれば改善するでしょうか?アドバイスをお願いします。
生後6日、おっぱい吸ってくれないです。
吸い付くまでとても時間がかかり、
吸い付いても2秒くらいでやめちゃいます。
哺乳瓶でも、同じです。
母乳は出てます。乳首は陥没とかしてないし、柔らかいです。
上の子は最初から浴びるように飲んでくれたので、たんに吸うのが下手っぴなのかな?と思います。
まだ生後間もないし、
根気強くたくさん吸わせていたら、飲めるようになりますか?
アドバイスください…
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
哺乳力が弱いのかもですね💦
うちの子もそうでした!
なので、面倒ですが哺乳力つくまでは
搾乳して哺乳瓶であげてましたよ!
体力つけば吸ってくれますよ♪
うちは1ヶ月過ぎてから直乳にしましたが
めちゃくちゃ上手になってましたよ🤗

退会ユーザー
37週で産まれた我が子も下手でした。
根気強く吸わせるのが嫌だったので、直母はせずに、搾乳を哺乳瓶であげていました。
生後2週間か3週間の頃、ふとおもいたって直母してみたら飲めるようになってました!大きくなったからかな?
でも質問者さんは哺乳瓶でも同じなんですよね、ミルクものめないなら
助産師に相談したら、いいアドバイスもらえるかもしれません!

はじめてのママリ🔰
ある程度の力がつくようになったら、上手に吸えるようになるんですね。
搾乳すれば、量も目で見て分かるので良いですね。
私も哺乳瓶であげてみようと思います!
ありがとうございました(^○^)
コメント