![まぐまぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫流産と診断され、入院を勧められたが自宅安静を選択。治療方法や不安について相談。次回の病院来院までの情報収集を希望。
切迫流産と診断されました。
入院を勧められましたが、子供がいるため
自宅安静を選びました。過去にも19週で
流産を経験していて今とても不安です。
入院は難しいので通院での
点滴や、注射と言った切迫流産のための
治療とかって無いんでしょうか?
前回は突然の流産だったので、
何もできずにいましたが、今回は
まだ赤ちゃんがお腹で生きてくれてるため
できる限りの事をしたいと思ってます😔
1週間後にまた病院に来てと言われてますが
それまでの間不安でたまらず、ちょっとでも
情報収集したくて。何か知ってることが
ある方は教えて頂きたいです。
- まぐまぐ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は今回19週で切迫流産で急に入院になりました。
原因が違うかもしれませんが、私は無力症疑いで頸管が短かったので21週でシロッカーしました。3週間で退院し、それから毎週プロゲデポーという筋肉注射を週1回打ちに行っています🥺切迫予防になる研究結果があるらしいのですが、、
そのおかげか分かりませんが、昨日でやっと32週を迎えました。
上の子がいると休めませんよね。私は退院後から上の子と実家に帰っています。頼れる人を頼って安静にしてくださいね🙇♀️
コメント