※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama
子育て・グッズ

幼稚園で泣く子供についての相談です。娘が泣いたけど、他の子は落ち着いていた。娘も慣れるでしょうか?

初めての幼稚園とかで泣いちゃう子いますか??
今日からプレ幼稚園始まったんですけど娘は泣きました笑
他の子も泣いたりしてたけどほとんどの子がケロッとしたような感じでいたので娘だけかな??って思い。。

今はまだ最初だから離れるのも寂しいかもだけどそのうち慣れてくれますか??🥺

コメント

ママリ

2歳ですよね?
うちの子は1歳で保育園にいき、2歳で転園しましたがどちらもギャン泣きでしたよ!!
2ヶ月くらいは泣いていましたが今はほぼ平気で行きます!

  • yama

    yama

    返答ありがとうございます!
    2歳です!
    やっぱ泣いちゃいますよね、。🥺
    しかも週2通いなのでその回数で慣れてくれるかも不安でして💦

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    慣らし保育なしの、週6通いでしたが、人見知りの娘は2ヶ月は泣いて通いました😓

    親子とも大変な時期かと思いますが頑張ってください!!

    • 4月15日
  • yama

    yama

    そーなんですね!💦
    娘もかなりの人見知りなのでしばらくは泣きの通いになるかもです。。笑

    ありがとうございます頑張ります🥲✨

    • 4月15日
はじめてのママリ

うちは1歳なる前から保育園に行っていて、そこからの幼稚園に行ったので、全く泣かずケロッとして行ってますが、ママーって泣いている子たくさんいますよ😂
幼稚園に慣れて来たら、親が寂しくなるくらいケロッとして行くと思いますよ😂
今は、泣かれて心苦しさもあるかもしれませんが、親も子もお互い頑張りましょう!!

  • yama

    yama

    返答ありがとうございます!
    たくさんいらっしゃるんですね🥺
    週2通いなのでその少ない回数で慣れてくれるかも不安でして💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親も不安ですよね😢
    でも、見てて可愛いなーってなるくらいママーって泣いてる子たくさんいますよ😂
    週2で、時間はかかるかもしれませんが、いつかは慣れてくれるでしょうから☺️
    こんな事もあったなーってくらいの思い出になる日がやってくると思いますよ☺️

    • 4月15日
  • yama

    yama

    泣かれるよりも慣れないでお友達とかできない方が心配過ぎて。。😂
    自分の子だけじゃないと思うと安心です🥺
    たしかに時間かかるかもだけどいい思い出になりそうですね☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達出来るか、仲良くなれるか心配ですよね😣
    でも、案外子ども同士たまに喧嘩しながらでも上手くやってるみたいですよ😂
    小学校上がって、お友達がいなかったら心配ですが、今は気楽にいきましょう☺️

    • 4月15日
  • yama

    yama

    小さい子って喧嘩してるイメージあります😂でもそれがこっちからみたらかわいいんですよね☺️
    たしかにいまはまだ理解あんまりできてないからこのまま続けてても大丈夫そうですね!
    あとは先生におまかせしちゃいます😂

    • 4月15日
3-613&7-113

プレの時(母子分離)・本入園、泣いてる子多数いましたよ。

娘はプレは、まさかの楽しすぎて着いたら私は放置プレイ・帰宅したその日に「また行きたい」「明日も幼稚園行く?」て言ってました。そんな娘も、本入園してしばらくしてからプレの時とは違う環境(状況)に不安定になりました。

  • yama

    yama

    返答ありがとうございます!
    プレから本入園に変わる時も不安になっちゃうんですね🥺
    泣いてる子いるの聞くと安心します🥲

    • 4月15日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    プレは、主に遊びメインだったのと20人くらいに対して5人先生が居られたのも大きいのかな…と思います。

    • 4月16日
  • yama

    yama

    先生多くいるとみててくれる先生とかいそうですもんね!
    うちの娘は英語の先生がついててくれたらしくその先生がいないと無理だったみたいです😂

    • 4月16日