
コメント

はじめてのママリ🔰
docomoでiPhoneです⭐︎
今はアハモに変更したので
機種代なくて3800円です。
それまでは4000円ほどでした。
家族みんなdocomo契約です😌

h1r065
できるはずですよ。
最初にフィルタリング設定でネットもここまでしか見れないとかiPhone本体での設定で何時から何時まではこの機能使えないようにするとかはできます。パスワード番号は親が決めれますから。
YouTubeアプリもいまはGoogleが設定を求めてきます。
年齢選択できます。
Googleアカウントもこどもは私の権限のもとであります。作るなら親の許可のもとになるので。
一つ一つ設定アカウントとかは可能かなです。
iPhone こども 機能制限とかで調べるとでます。
Androidも同じくできると思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、最近はすごいですねー。勉強になりました‼️ありがとうございます☺️✨
- 4月16日

なあ
DOCOMOの
ギガホ?とかで
家族割、学割?、DOCOMO光割などになり
3000円ほどです✨
家族でドコモです
-
はじめてのママリ🔰
うちも3000円以内だと助かりますね😀
- 4月16日

h1r065
こども昨年iPhone7持たせて機種代は2年支払いにして3000円です。
同じキャリアで統一のがわかりやすいので。
ソフトバンクです。
PayPayも入れてます。こちらもソフトバンクユーザーなので3月のPayPay祭りは最大還元受けれるようにもしました。
-
はじめてのママリ🔰
機種代込みで3000円はいいですね。Softbank学割で一年間は基本料990円らしいですけど、これですか??
ペイペイは子供が使えるようにしてるってことでしょうか??- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
iPhoneは7才のお子さんが持ってるのですか??😲
- 4月16日
-
h1r065
そうですよー。学割利用です。
基本は自宅にて使いますからWi-Fiあります。
外出のときに電話、探すでGPS機能使いとかで連絡とります。
こどものはLINE Pay、d払いも有効です。
ロックは番号のでかかるようにでこどもが解除して使います。
お買い物のときはこれと支持します。
楽天ポイント、Tポイント、dポイントも貯めてますよ。
TポイントもウェルシアでTカードもらいで連携してます。
一年で1800ポイント貯まりましたよ。
Tポイント貯めるアプリやらで地道に貯めてです。
楽天ポイントも同じくためてこちらは期間限定とか使用したりでとか。
PayPay祭りでエアコンも三台購入しましたが私、旦那、子のでお会計も分けて3000円 2000円とJoshinで合計5000円✖️3で15000円還元受けましたよ。
ほかのドラッグストアとかもなので1万円近く戻る計算です。
PayPayはコンビニ、スーパーといつものところは大体使えるのでこどもにお金ジャラジャラ持たせて無くすよりは必要な分だけ送りやらで買い物してもらいです。
昨年からQR決済やらも教えてます。
うちの子は使えてますよ。
iPhoneなのでこの時間の間はこの機能は使えない設定もできますし、フィルタリングもできます。私が使うからでフィルタリングはかけて制限しまくりはないのでいちおう履歴とかはチェックしてます。- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんさい。下に書いてしまいました。
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
えーすごい😲なんかとてもビックリしました。ご家庭の中でのIT教育が令和ですね!まずそこまで私が使いこなせていないです💦Yahoo!カードもペイペイも持ってはいるけどSoftbankのポイント利用ぐらいしか使ったことないです。
うちは本当は持たせたくもないのだけど、中学生に持たせようかと思っていました。春休み中にみんな買ったようでキッズケータイはクラスで一人になったらしいです😅なので、キッズケータイは7才に渡そうかと思っておりました。
7才で色々使いこなせてて凄いですね。うちの7才とは全然違いそうです😲
私がAndroidなのですが、子供はiPhoneでも規制はかけれるんでしょうか??もしお分かりりになれば教えて頂きたいです。
はじめてのママリ🔰
なるほど、アハモにしてもその他諸々入れると3800円なんですね。やはり機種代入れたら5000円くらいはかかりそうですね🙄