
コメント

菜
苦手な方いますよ〜!
私はこどもに対する接し方?がなんかなぁと思ってます😂
言葉では説明しづらいですが💦

たかこ
こんにちは。
最近同じことに悩んで、投稿して、偶然同じような投稿見つけたのでお話したくてコメントしちゃいました💦すいません😥
わたしの場合その苦手な先生が遅番の先生でたまに引き渡しのときにその人になるんですが、タメ口、怠そうで子どもの様子聞いても、疲れた〜みたいな、子どもに対しても呆れた言い方で、ずっごいムカついてます。担任ではないので、あんまり関わらないんですが、たまに会うと嫌過ぎます。
担任の先生に言おうかなと思ってるくらいなんですが、それはやりすぎですかね?どう思いますか?
-
ゆゆ
コメントありがとうございます! すっごく分かります😱
私のところは定年過ぎてきてる人なんですが怠そうでマジで嫌いです笑 引き渡しの時もその日の報告も勿論された事ありません…
担任の先生に言っても良いと思います! 私も相談しようと思ってます😢- 5月12日
-
たかこ
私のところも定年過ぎてる感じの年配の人です!ベテランで慣れてるからなのか、はたまた新人なのか‥?くらいに非常識な人!って感じです😬年下だから舐めてるのかな?
うち、母親も保育士ですが、普通は敬語やよって言ってます。それこそ、モンペが多いこの世の中、親には丁寧に慎重に話すって!
引き渡しのときは、何も言ってくれないことは他の保育士もよくあります。ちょっとな、って思いますよね😥
わいわいさんも相談しようと思ってるのですね!言ってもいいものなのか‥と不安でしたがちょっと前向きになれました😊- 5月12日
-
ゆゆ
年配の人はタメ語多いですよね💦 担任の先生は丁寧な方なので良かったです😌
気になる事があったら言った方が良いと思います👍
周りのママさん達も結構言ってるみたいです。- 5月12日
-
たかこ
わたしのとこも担任の先生はいい人達です✨特に若い子が!若い保育士さんの方が丁寧だったり、細かに報告してくれたりします!
言った方がいいですよね‥モヤモヤしてしまって、次もあの人だったらと思うと気分悪いし子どももどんな感じで見てるのかなと思うと不安です。
周りのママさん達も言ってるんですね!ママ友もいなくてコロナ禍で話す機会もないしわからなくて💦それとなく相談してみようかな、と思います💦- 5月12日
-
ゆゆ
若い先生は本当に丁寧ですよね😊 私もママ友はいないんですが、先生から他のママさんも迎えの時に色々職員室で話してると聞いて相談しても良いんだと思いました😌
改善されると良いですね!- 5月12日
-
たかこ
そうなんですね!相談してもいいものか、大変だろうし、モンペだと思われたくないしとか、葛藤がありました💦
少し相談してみようと思います!ありがとうございました😊お互いいい方向に行きますように!- 5月13日
ゆゆ
いますよね😱
子供に対する接し方も正直良いとは言えないですね…
送り迎えの時に挨拶するだけなんでまだ良いのですがやっぱりイライラしてしまいます。
菜
私も挨拶のみであとは視界に入らないようにしてます🤣
同じ職種としてどうなのかと疑問はありますがその人のやり方なら私はそういう人なんだと解釈してスルーです😂😂
ゆゆ
視界に入れない様にですよね😥 最低限でいいですもんね😌