
2歳の息子を持つ女性が、転園前の子どもへの対応に悩んでいます。息子は今の保育園が大好きで、転園先に行くことに不安を感じているようです。転園理由は女性の妊娠で、家族の状況から転園が必要になりました。
転園前の子どもへの対応、ケアについて相談させてください😭 2歳の息子がいます。5月のGWあけから大規模認可園(徒歩30分、室内園庭や競技場あり、最近保育園の先生やお友達が大好きに)
→中規模認可園(徒歩10分、旦那事務所のすぐ近く、園庭ホールもなし)へ転園が決まりました。
一度新しい保育園の外まで見に行き、来月から新しい保育園に行くことを伝えました。来週子どもと一緒に転園先で面談を受ける予定です。
最近「新しい保育園は行かない!〇〇先生がいい!」「仲良い友達にバイバイする…」など息子の気持ちが不安定で、今の園がとても楽しいようで毎日心が痛みます。私は悩んでばかりで家事も手につかないです…
転園理由は私の妊娠で申請当時は特に体調が悪く、安静が必要で自転車に乗れなくなったり、旦那もあまり送り迎えができないためです。
年末の申請時からこの数ヶ月で息子は保育園が大好きになったようで、前は「保育園行きたくない」と大泣きだったのに…今年度の担任が大好きな先生になったことや、お友達のお名前を覚えたり仲良い子ができたりと息子の居場所になっていました。
※今の園の息子の枠に他の方が入るそうで、もう戻れないし今年度は転園申請もできない状況です。
- カピハル(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も2歳10ヶ月の息子がいて、4月~新しい園になりました👀
息子は発達があり、前の園がすごく気に入ってたわけではないですが お気に入りの先生はいたみたいです。
今、新しい園での慣らし保育中ですが 中々慣れずっていった感じですね😓
ですが、1年たてば慣れていますよ👀
大丈夫です✨
お互い不安でしょうが頑張りましょうね☺️
カピハル
転園仲間で嬉しいです😭やはりすぐに慣れるものではないですよね😢
そうですよね、長い目で見てあげないとですよね😭私が不安障害なので子どもの言葉ひとつですごく辛くなってしまって💦
お優しい言葉ありがとうございます😭はい!一緒に頑張ります!