
積水ハウスで家を建てた方に、予算を抑えるための節約ポイントを教えていただけますか。
積水ハウスで家を建てられた方、予算に合わせるために、節約したポイント(木を植えない、電子ロックなくした等)ありましたら、教えて頂けると、嬉しいです(^_^)
- くらげ☆
コメント

海
木を玄関前と裏庭に垣根という案を出されましたが、裏庭は不要にしました😊玄関前も不要と言い続けましたが(手入れが面倒)却下され、一角10万×二角だったので二角で10万にしてもらいました😆
外構を駐車場は土間にその他を砂利にしました!
リビングと廊下はいい床材、寝室と子供部屋は安い床材で分けました!

ママリ
ベランダやめたのと総2階にしました!
その代わり外観に石使ったり、カッコいい外観に仕上がるような窓にしたりしました(^^)
外構はめちゃくちゃ高かったので他のところに頼みました!
-
くらげ☆
ママリさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)ベランダをやめて、2階建てを建てられたのですね。私も2階建てにする予定なのですが、ベランダを節約するとかなりの節約になるのですか?ママリさんは、洗濯物はどこに干されていますか?よろしければ、教えて頂けると、嬉しいです(^_^)外観を素敵にされたのですね☆外構は、積水ハウスさんやはり高いんですね。。外構は地元のメーカーさんでされたのですか?色々と質問して、すみません(^_^;)
- 4月15日
-
ママリ
何円安くなったかは忘れちゃいました🤣
洗濯は肌着系は乾燥までまわしていて、乾燥まわせないものは、ウッドデッキ横の外壁にホスクリーンつけてもらってそこにかけてます!
1階に水回りがあるので楽ちんです!
服の収納もファミクロはないんですが、洗面所の稼働棚や階段下等をうまいこと使って収納できてます(^^)
私もフルで働く予定なので、家事楽にはこだわりました♫
外構は地元のメーカーです!お安く綺麗にしてもらえて満足です(^^)
うちはお金かけるところかけて、かけないところは削減しました🤗- 4月15日
-
くらげ☆
ママリさん、色々と教えて下さって、ありがとうございます(^_^)一階に干す場所を設置したのですね。確かに、水回りが一階なら、一階に干し他方が断然楽ですし、時短になりますね。収納も大切ですよね。階段下収納や、洗面所の棚等を活用してるんですね。すごく勉強になります。参考にしますね(*^^*)
- 4月15日

あー
一階に主寝室の間取りが良かったのですが、同じ坪数でも総2階の方が100万ぐらい安かったのでそっちにしました😖
-
くらげ☆
あーさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)同じ坪数でも、総2階の方が100万円も安いのですね。私も希望はあっても、予算を考えると、出来ないことも多いので、なかなか迷います(^_^;)参考にしますね(*^^*)
- 4月16日
-
くらげ☆
あーさん、お久しぶりです。もうひとつお聞きしたい事がありまして、コメントさせて頂きました。突然過すみません(^_^;)総2階にするとお安くとのことですが、バルコニー等は無しの状態で、総2階というのでしょうか?今間取りの打ち合わせの最中でして、教えて頂けると、助かります(^_^)
- 5月1日
-
あー
お久しぶりです!
うちは一応バルコニーありの総二階です!
うちもついこの間着工でした!パースはりますね(^^)!- 5月1日
-
くらげ☆
あーさん、返信下さってありがとうございます(^_^)パースありがとうございます☆素敵なお家ですね☆着工おめでとうございます。完成が楽しみですね(*^^*)バルコニー付きで、総2階はこの様な感じなのですね。御親切に、色々と教えて下さって、嬉しかったです。参考にしますね(*^^*)
- 5月2日
-
あー
ありがとうございます😊
いえいえ😄
我が家は38坪で大きくはないですが総二階なので一階を広く出来ず和室をなくしてリビングを広くする作りにしました!
色々大変ですがいいおうちになるといいですね☺️- 5月2日
-
くらげ☆
あーさん、温かいお言葉、ありがとうございます(^_^)リビングが広いのは、過ごしやすくていいですね☆私は、間取り決めちょっと迷ってまして、、あーさんは、間取りはスムーズに決まりましたか?設計士の方が色々と提案して下さいましたか?また、質問してすみません(^_^;)
- 5月3日
-
あー
かな〜り訂正してもらいました😅
間取り確定するまで2ヶ月以上かかりましたよ😫(打ち合わせだと10回以上)
天下の積水ハウスと思っていて安心していたのですが、んー?って思った事もたくさんあります😅(担当さんや設計士さんにもよりますが…)
今は外構もやっと決まったんですが、土地が100坪あるのでが見積もり300マンでしたが500マンになりました😫
植栽なくすだけで50マン減ったり、こうしたら安くなるとか全然言ってくれなくて主人の父が掛け合ってくれて500万プラス消費税だったのがなんとか500万以内に収まった感じです💦
間取りも決まっていないのに本契約うつろうとするし、その時はさすがに間取りも確定してないのに本契約できませんよ?と言いました💦
なんだかあまり担当さんに恵まれなかった感じはしてますが、気に入らなかったら何回でもやり直しお願いしました。こちとら生涯住むわけですから出来るだけ後悔したくないので😫
一個だけぢゃなくて次回は何個か間取り考えてパースと一緒に提案してもらっていいですか?っていうのもいいました😖
文章読みづらくてすみません😖- 5月3日
-
くらげ☆
あーさん、返信ありがとうございます(^_^)じっくり、間取りを考えられたのですね。こうなると安くなる等言わないや、契約等どんどん進めたがる、、担当さんがうーん、、といったところ、同じです。。私のところは、早く間取りを決めて、着工すすめると、少し割引がきく?のような感じで、まだこちらが間取りを迷っていて、決まってないのにインテリアコーディネーターを呼んで、私が間取りの話をはじめてると、インテリアコーディネーターを待たせてる雰囲気になり、担当も早くインテリアについて、進めたかったのが、間取りの話になって困惑してる空気を出していて、この前は、本当に息苦しい打ち合わせでした。。なんとか希望を伝えましたが、まだ間取りについて、微妙ですし、窓も増やしたいのに、窓のデザインなど細かくきかず、勝手に選んでいたり。かなり、微妙です。。本契約に関しては、土地も積水ハウスからだったので、間取りを充分に時間をとって決めてから、本契約とは出来ず。。外こう高いですよね。。私も木は一切いりませんといいました。予算やなるべく減額を伝えても、向こうからの減額のアドバイスないですよね。間取りもどんどん向こう側のペース進めようとしてくるので、だいぶストレスです(^_^;)あーさんのお父様すごいですね。500万以内に納める交渉すごいです。今度の打ち合わせもなんだか、憂鬱です(^_^;)すみません、愚痴になってしまいまして。。あーさんのお話に共感する点とてもありました。もっと楽しく家作りしたいです(^_^;)
- 5月4日
-
あー
なんだか同じかんじがしてすごく気持ち分かります…
うちの土地は積水とは別だったのですが、間取り決まってなくてたしかにインテリアコーディネーターさんいました😱
私も間取り決まってないのになんで?と思ってました。
早く進めようとするので、一生に一度の事なので自分達が100%納得する間取りぢゃないと進められません!
話を早く進めたいなら間取りを何個か用意してくださいと怒った事あります…
早めにすると割引できるならなかなか難しいところですね😖
もう仮契約してキャンセルができないのをいい事に対応がなんだかなぁと思ってすごくイライラしました😫
割引がいくらぐらいできるのかわかりませんが妥協するときっと一生後悔すると思います😖完成してからもこうしとけばよかったなと絶対思うところはあると思うので絶対妥協せずに頑張ってください😖クレーマーになってもいいやという気持ちで伝えました😂- 5月4日
-
あー
私達夫婦がインスタとかネットで調べたりしてどうですか?とか提案する事も多かったし、でも向こうはプロだしこちらから提案する事もありますが所詮素人だしそちらの方がいくつも家づくりをしているプロなので色々提案してくれると助かるんですが、とも言いました😅(クレーマーと思われてるかも笑)私も打ち合わせ憂鬱でした😫やっと終わって安心してるところです。アフターフォローや作りはしっかりしてると思うのでいい家になる事を祈るばかりです😭
- 5月4日
-
くらげ☆
あーさん、私の愚痴にも付き合って下さって、ありがとうございます(>_<)インテリアコーディネーターさん、やはり間取り決まってないのに呼んだのですね。。同じですね(T_T)インテリアコーディネーターさんが、待ってる空気圧を感じつつ、私もあーさんのように、言いたかったです。間取りをしっかり決めてからですよね!決まってないのに、床の色やドアとか選ぶ気持ちになりませんよね。提案も少ないですよね。というか、話聞いて1枚のみでしたし、こちらが、かなり調べて、設計士は素敵な提案しないです。こちらの話を聞くだけ。こうしたらどうですか?など、プロのくせにしません。最初の間取りは、異常に窓が少なすぎました。。これじゃ、暑いし、光り入らないでしょ??(特に2階、洗面所窓なし。。朝から電気をつけろと?)予算に合わせたのかもしれませんが、ひどすぎました。。なので、自分で間取りをネットで勉強して、一級建築士のYouTubeを見まくって、かなりこちらから、話しまくりました。。ほんと、疲れます。こちらは素人なので、そちらの提案もみたいな話もしましたが、言われないと動かない。。担当が外れと思っていましたが、あーさんの話を聞いて、すごく共感しました(^_^;)やはり、どんどん進めようとするのですね。次の打ち合わせで、もし不満が爆発したら、ちょっと話してみようかと思いました(^_^;)あーさんも、打ち合わせはストレスだったのですね。。同じ方がいて、少し気持ちが、楽になりました。高い買い物なのに、担当もヘラヘラしていて、予算におさめたいからと言ってるのに、何も提案しないので、こちらで削れるとこは全て提案してます。あーさんのお話聞けて、良かったです(>_<)ありがとうございます(>_<)
- 5月4日
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)手入れ、面倒ですよね。。分かります。植木の、本数減らしたのですね。二角で10万にというのは、値下げ交渉されたのですか?よろしければ、値下げのコツもお聞きしたいです(^_^)駐車場や、床材なども節約ポイントになるのですね。もし、よろしければ、トータルでどれくらいの節約金額になったか、教えて頂けると嬉しいです。色々と質問して、すみません(^_^;)
海
虫がこなくて手入れ簡単なのをと言い続けました(笑)
高いからいらないと言い続けたら二角分を一角の値段にするのでと向こうから提示されましたよ😊
私たちは夫婦で4200万の借入だったのでそこから土地代引いた3300万の家!と最初から決まってました😌
とりあえずしたいことを全部つめて、見積出してもらっていらないものをやめて床材とかは向こうから案を出してもらったのでいくら節約になったのかはわからないです😅ごめんなさい🙇♂️
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、返信下さって、ありがとうございます(^_^)虫がこなくて、手入れが簡単な方がいいですよね(^_^;)私は、ずぼらな方なので、植物の手入れが面倒なので、節約したいと思います。いらないと言っていたら、積水ハウスさんから割引の提案があったのですね(^_^)予算内におさめること、大切ですよね。床材等も節約ポイントになるのは、知らなかったので、参考にさせて頂きますね(^_^)色々と教えて頂きまして、大変助かりました。ありがとうございます(*^^*)
海
今のところ虫もこず、水やりだけで済んでるので楽です😌
積水ハウス自体が植栽なしはあまり、、、という感じなので何かしら植えるように提案されると思います😓
予算より少なめの金額を言った方がいいかもしれませんね😅
いいお家になりますように☺️
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、育児の合間に、私の質問にお答え下さって、ありがとうございます。積水ハウスさんは、植木なしは、推奨してないのですね(^_^;)なるべく、減らして、虫がつきにくく、葉がちりにくいやつなど、選びたいと思います。そして、なるべく、削減します(笑)ありがとうございました(*^^*)