
コメント

ぬん
5wから悪阻ありましたよ!
旦那に甘えさせてもらって家事おさぼりしてました。今も悪阻ありますがどんどん付き合い方も覚えてきて、出来る時に家事してます😊

ももえo(^o^)o
わたしも5週めくらいから
ありました(´;ω;`)
産むまでほとんど吐いてました(´*ω*`)産む直前も吐いてました...
体重も減ってました(´;ω;`)
食べたら気持ち悪くなるので
とりあえず水分はしっかり
とってました☆彡
あとは食べれそうな時にたべて
ました(´*ω*`)
家事は最低限のことしか出来ません
でした(´;ω;`)
赤ちゃんが1番大切なんで
無理せず、旦那さんに甘えるか
早いけど...おさまるまで
実家に行くのもいいかと(*´ー`*)
悪阻は酷かったですが
検診では何の問題もなく
予定日より1日早く出てきて
くれました♡♡
2346gと小さかったですが...
産まれてから今にいたるまで
元気に育ってくれてます♡♡
本当に辛いですよね...
無理なさらないように(´*ω*`)
-
mi___!
食べれるときに食べるように
無理せず頑張りたいと思います(/_;)!
心強いお言葉ありがとうございます(*^^*)- 8月30日
-
ももえo(^o^)o
食べなあかん‼と言われると
ストレスになりますもんね(´;ω;`)
本人が1番辛いんだし......
食べなきゃと思うとまたなかなか
食べれなかったりしますし(´*ω*`)
これからまだまだ辛いって思う
こと多いと思いますが...
産まれたらそんな辛さや
出産の痛さなんか忘れて
しまいますよ☆彡
水分だけは気を付けて
とってくださいね(*´ー`*)
水分がとれなくなると
点滴とか入院になったり
するみたいなんで(´;ω;`)- 8月30日

N
私は7週くらいからあり
21週くらいまでありました。
終わりが見えなくてとても
辛かったです‥泣
-
mi___!
21週まで(/_;)ほんと終わりが見えないですね(>_<)!
なんとか乗り越えたいと思います(>_<)!- 8月30日

yuki
私は安定期まで吐き悪阻が酷く
入院しましたよ!
安定期以降は落ち着いては
いましたが、結局陣痛中も
吐いていました(T_T)
先が見えないほど辛いでしょうが
赤ちゃんが産まれれば
その苦しみも笑って話せます!
-
mi___!
あまりに酷ければ
入院ということも
あるのですね(>_<)!- 8月30日

ぺぺちゃんぺ
私は6週からありました。5週はほてりなどあったので、そのくらいからつわりがあってもおかしくないと思います。私はそんなに重いほうではなかったですが、それでも辛かったので、家事は何もしなかったです笑 つわりは病気ではないですが、妊娠初期は特に体を大事に、家事も無理せず旦那さんに協力してもらって下さいね☻
-
mi___!
ありがとうございます(^O^)
協力して頑張りたいと思います(*^^*)- 8月30日

flower
5週入ってすぐから、12週まで完全に寝たきりでベッドから起き上がれませんでした💦一日中吐いてましたがトイレに行く間に倒れたりもするので、容器をベッド脇に置いてそこで吐いてました💧
もちろんシャワーすら浴びられず家事もゼロで、毎日母にお世話にきてもらってました^^;
ケトン体もかなりでていたので3日に1度点滴通院しなくてはならずしんどかったですが、母に付き添われてなんとかタクシーに乗り込んでました。タクシーの中でも点滴中も吐いてました…
もともとかなり痩せ型なのに5キロ以上痩せてガリガリになるし、、
今は嘘のようにつわりがおさまり天国のようですが、あの2ヶ月のことを思い出すともう2人目とか考えられないです(T_T)
今はとにかくご家族に甘えてしまっていいと思います!
主人は私のつわりで苦しむ姿を間近で見たので色々と実感したらしく、さらに優しくなりました(^^)
-
mi___!
それはすごく大変そう(>_<)!
私もそんな時期を乗り越えなれけば行けないのかと思うと怖いですΣ(゚Д゚)
なんとか頑張りたいと思います(>_<)!- 8月30日

退会ユーザー
私もその頃からありました!
いったん10週辺りで落ち着いたんですが、また戻り現在も悪阻でしんどいです( ;∀;)
吐き気に加えて頭痛が増えました(´・ω・`)
悪阻、早く終ってくれると良いですね(。´Д⊂)
-
mi___!
落ち着いたのに
またぶり返すのは
勘弁して欲しいですね(T_T)
お互い頑張って乗り越えましょう(>_<)!- 8月30日
mi___!
わたしもできるときに
家事を頑張りたいと思います(*^^*)